2003年1月

1/29(水)
朝起きると真っ白になっていた。
久しぶりに雪が積もった!
マックの散歩は今朝は僕が行くことになり、そそくさと準備。
マックはおおはしゃぎで、だれも通っていない田んぼの真ん中の道をぐるぐる
走りまわってる。
 
しかし雪は止む気配が無く、どんどん降ってくる。
マックの体にも雪が積もってきて逆ダルメシアン状態(右写真)
になってきた。

昼から
午前中の仕事を終えいよいよ昼からは
雪中Ride!
とてつもない強風だったので、しばらくどうしようか迷ったのだが・・・・
行くっきゃない!
防寒対策をばっちりして、いざ!雪の里山へ
やはり雪がタイヤにまとわりついて重い。
防寒対策をしっかりしすぎて、暑くなってきた。

途中で一枚中に着ていたフリースを脱いだ。
ギューギューとタイヤが圧雪する音がなんとも不思議な感じだ。


さすがに山の中へ入るとまだだれも入ってないらしく、まっさらな雪面に
自分のタイヤの跡がずーっと続いている。
途中で写真の撮影をしながらのんびりと、里山コースの端まで行きUターンして
帰ってきた。
帰り道に少しハードなコースを選んだ。
そこは担ぎのあるコースで、この状況では雪でずるずる滑って登るのに苦労した。
足場を固定してから勢いをつけてMTBを掘り投げる、それを二度ほど繰り返したら
クリアーできた。ふー!!
帰ってくると、昨日の泥だらけとは違ってMTBは雪まるけ・・・・
早速、洗車をしたのだが
洗い終わっていざ車体を拭こうと思ったら、

凍ってる
冷たいはずだわ。


1/28(火)
ここ一週間仕事が忙しかったのと、時間が有る時は雨だったりと、なかなか外へ出て
遊べなかった。やっと今日は昼間に少し時間が空いたので、久々にMTBで里山トレッキング。

今日は神戸の里山プラス送電線点検路コースに行くことに決定。
自宅を出て5分も走ると山に入れる、なんという恵まれた環境でしょうか。
都会のMTB'erの方々ウラヤマシイだろ〜

久しぶりに走れる〜
少しうきうき。
しかし、昨日の大雨のせいでコンディションは最悪!
ある程度覚悟はしていたが。
水溜りはあちこちにあるしヌタヌタの箇所はあるし粘土質の所はつるつる滑るし・・・
下りでは道を荒らさないように、ブレーキにも気を使い慎重に走ったのでした。

手入れの行き届いていない雑木林を通る時にはひとつ気をつけなくてはいけない事が
あります。特に風の強い日などは倒木などに注意することです。
ここ数年夏の猛暑の影響で松食い虫にやられて立ち枯れている松をよく見かけます。
これが風などにあおられてメキメキっと倒れてくることがあります。
実際僕は山を歩いている時に、道から5mほど横で木が倒れるのを目撃したことがあります。
自分の方に倒れてこなくて本当によかったです。
くれぐれも風の強い日に山に入るときは気をつけて下さいね。

しばらく走って神戸の里山のコースに入り、先日見つけたコースをやぶをかきわけて通り、
送電線点検路の登りではBikeを担いで上がり、登ったり下ったりを繰り返して行きました。
なんとか目的地の農業用のため池に到着して一休み。
そこからの帰り道は楽なフラットダートを選んでのんびりと帰りました。
走行距離15kmちょこっと行ってくるには丁度いいコースです。


1/20(月)
本日仕事の関係で、昼ごろ海の近くへ行く用事が出来たので車にMTBを積んで出動です。

用事が終わり、天気もそこそこいいので車からMTBを出して、その辺をぶらっとする
ことにしました。海岸沿いの遊歩道のようになっているところをのんびり海を見なが
らポタリングです。さすがにこの時期の海の家は廃墟のようですね。

     
      風は冷たいけどいい天気!        岩田川河口から津市内そして経ヶ峰

しばらく走って海岸の端っこまで来たので折り返して、今度は灯台のある防波堤
まで行くことに決定!
途中、ロードのバイクで走っている人を発見!
とてもかなう相手ではないので「寒いのに頑張るねー」と心の中で叫んで見送りました。
今日は風が強いせいか釣りをしている人もほとんどいません。
たいした距離ではないですが、ゆっくりと周りの景色を楽しみながらポタリングしてきました。
山もいいけど、たまにはこうゆうのもいいなー。


1/17(金)
うーん!今日も天気がいいぞ〜
仕事も休みだし、どっか行こーっと!!
早速行動開始、午前中は安濃川の河口に野鳥の撮影に出かけることにしました。
重たい機材を車に積み込んで、いざシュッパーツ!
ここのところしばらく写真の撮影に出掛けていなかったのでなんとなくウキウキ。
先日MTBで来た安濃川の河口に到着。
今日のお目当ては“ミヤコドリ”《説明1/7の日記》

おっ!いるいる。
干潟の所に集まってる。
早速、機材のセッティングをして撮影開始。
全部で16羽でした。
今日は潮がいい日らしく天気も良いので朝から潮干狩りに来てる人が結構いました。
順調に撮影をしていると、潮干狩りの人がミヤコドリの30mほどのところまで来たところ、
一斉に飛び立ち、僕のレンズでもとても撮影できないような所へ飛んでいってしまいました。
まっ!しかたないか。しばらく待とうか・・・・
それから二時間ほどミヤコドリは潮干狩りの人のいないところへあっちへ行ったりこっちに
来たりうろうろしていましたが、そのうちどっかへ行ってしまいました。
うーん!今日は日が悪かったな・・・・

昼から
午後からは、近くの里山にシングルトラック(山道)探しに行ってきました。
以前から一度入ってみようと思っていた所をアタック。
夏場は草が生い茂りクモの巣だらけになっていてとても入れない道ですが、この時期は草も枯れて
入りやすくなっています。倒木の間をくぐり笹のやぶの中を通り抜けて行くと、あれ?どっかで見た
景色だ・・・・(考え中)・・・・・?
!!そうだ!そこはいつもの周回コースを大幅にショートカット出来る道なのでした。
なーんだ、これじゃコースが短くなりすぎるから戻ろーっと。
すぐに引き返して、元のコースに戻ったのでした。


               
               いつもの周回コース途中の広場

そこからしばらく行ったところにも入り口があり、入ってみることに。
少し下ると林の中で、道はわからなくなっていて
遭難しそう・・・・
やぶの中をがさごそとかきわけて、何とか道らしいところに出たのでした。
そこからは久しぶりに送電線の点検路にアタックし、担いで登って登りきったらビューンと下るの繰り返し
でした。疲れたー(+_+)
そんなこんなで13kmほど走って、そこそこ楽しんで帰ってきました。



1/14(火)
今日は午前中に時間があったので、いつもいとはちがうk団地の裏に広がる
里山にシングルトラック探しです。
久々にGIANTの出動でした。
向かい風の中をえっちらおっちらこいで行き、k団地の脇をぬけて山へと入って行きます。
この辺は普段あまり来ないので、地図を持って行きました。
夏場に一度来て、ある程度この辺に道があるかな、って地図にしるしをつけておいたところを
目指して行ったのですが、ほとんどの道が途中でなくなっていて廃道状態。
あっちの道へ入っては戻り、こっちの道へ入っては戻りの繰り返しです。
一本ある程度手入れのしてある道を見つけ入ってみると、おっ!結構はしれるかも。
少し期待をしながら走っていくと案の定その先は行き止まりでした(+_+)
結局納得のいく山道はみつけられずじまい・・・・・
やはり送電線の点検路をつないで走るしかないかな。
あと、この辺はいつも走っている里山に比べ山の勾配がきついので担いだり押したり
が結構あり重量の重いGIANTでは、ちょっときついかも。
そうこうしているうちに、お昼の時間が近づいてきたので里山をあとにしたのでした。


1/10(金)
今日は仕事が休みです。
午後久しぶりに、MTBで近くの里山に走りに行きました。このコースはGIANTのエンドが折れて以来
来ていませんでした。
うーん!やっぱりMTBはダートを走らないと・・・・・

まだハードな走りはできませんが、フラットダートなら問題なく走れるようになりました。
最近部分的に舗装が進んできましたが、周りの景色を見ながらのんびり走るには最適なコースです。
昼間は比較的暖かかったですが、夜は冷え込むらしくあちらこちらで水溜りが凍っていました。
里山ライディングはこれからが本格シーズン。
早く体を元に戻して、シングルトラックを走りまわりたいです。
11kmほどのいつものコース。
いつまでも気軽に走れるといいですね。


1/9(木)
今日は昼から時間が空いていたので、裏の山(321m)にマックをつれて山登りです。
Big Hornにマックを乗せていざ出発。
マックは開けた窓から外の景色を、気持ち良さそうに眺めています。
登山道の入り口に到着、車を止めるとマックは落ち着き無く「早く出してくれー!」と言わんばかりに
車内をごそごそ動きまわっていました。
さー準備も出来たし出発だー!
とても天気がよく、歩いていると汗ばむぐらいでした。およそ2kmの山道をえっちらおっちら登って行きました。
しばらくは雑木林の中を抜けて行き、頂上に近くなると杉の植林に変わっていきます。
しかし、まー自然薯(やまいも)の掘ったあとが道の脇にあるわあるわ・・・・・・
掘ったら埋めてけよー!
落ちたらどうすんじゃい。
以前私は自然薯を掘りに行って穴にはまった経験があります。しかも中に水が溜まっていてぐじょぐじょ
になりました。
そんなことを思い出しつつ頂上に到着したのでした。
一休みしてマックにも水を飲ませ、落ち着いたところでまた元来た道を下りました。
下りのマックの早いこと早いこと、一気にだだだだだー!と下りて行ったかと思うとまた私の所まで
駆け上って来る、これの繰り返しです。
ものすごい体力だなーと関心させられます。
登りの半分ほどの時間で、車まで帰って来てしまいました。
マックはさすがに疲れたらしく帰りの車の中ではおとなしくしていました。



1/7(火)
今日も寒い〜!冬だから当たり前か。でも寒い、北国の人ごめんなさい。
この程度の寒さでピーピー言ってます。

昨日からぼちぼち仕事を再開して、だいぶ調子が戻ってきた感じ。
今日は午前中に時間があったので、近くを流れる安濃川を川下りです。
とは言ってもカヌーではなく、MTBでですけどね。
のんびり朝食をとってから、準備を始めて午前10時スタート
自宅から安濃川のスタート地点まで10分弱。
スタート地点の一色橋を出発!
ここからはしばらく川沿いの土手の上をのんびりと走ります。少し走ると自転車道路に合流。
舗装された川沿いの自転車道路を約2kmほど走り、後は川沿いの堤防道路をひたすら海
に向かって下って行きます。スタートから約一時間で安濃川の河口に到着。
この時期平日の昼間には散歩をしている人がわずかにいるだけで、ほとんど人がいません。
でも、鴨やシギなどの鳥たちが干潟に集まっていました。
都鳥もかなりの数(16〜17羽)いました。去年より都鳥の数増えてる

ミヤコドリは白と黒のツートンの体に真っ赤な細長いくちばしをした鳩ぐらいのきれいな鳥です。
昔は日本全国にいたんですけど、今は三重県の津市周辺と東京湾の一部、九州北部でしか
見られなくなってしまいました。
でも、津市周辺で見られる都鳥はここのところ毎年数が増えています。うれしいことです。
都鳥と久しぶりに再会し、数が増えたのに感動しました。

ということで、帰路につきました。
しかし!そんなに甘くはなかった。
この地方特有の北西からの季節風のせいで、帰りはおもいっきり向かい風。ビュー!  
行きはよいよい帰りはきつい・・・・・    
何とか往復で約20kmのダウンリバーポタリングは無事終わったのでした。                                    


1/4(土)
今日は午前中天気が良さそうだったので、行きつけの自転車屋に頼んであった部品を
取りに行こうと思い立ち自転車を走らせました。
行きは天気も良く追い風で、調子よく走って行けたのですが・・・・
しばらく自転車屋で時間をつぶした後、サー帰ろうと走り出したところ、雲行きがあやしくなってきた。
向かい風はビュービュー吹いてるし、おまけに雪まで降ってきた

ウオー!寒いー!
そういえば今日は新年明けて一番の冷え込みになるって言ってたっけ。
どうにかこうにか、往復10kmの道のりを走ってきました。
昼からも断続的に雪がぱらぱらと降り続いていました。


1/1(水)
新年あけましておめでとうございます。
ってことで、新しい年の始まりだー。
本日ギブスをはずしました。やっと痛い痛い食い込むギブスがはずれた。
今は猫背強制ベルトみたいなのを装着してるのだ。
うれしくなって、久しぶりにMTBに乗って10kmほど走ってしまった。まだ舗装路しか走らないけどね。
やっぱり自転車はいいなー。風を感じてのんびりと走る感じがいいな。
早く山の中を走りたいですな。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送