OutDoor遊び日記


5月

5月30日(
明日の降水確率50〜60%、ゲゲ〜・・・・・29日の天気予報は確実に雨が降るようなことを言っていた。あーあー明日は雨か〜、ザーザー降りだったら行くのやめよーっと。そう思って寝たのでした。
今朝目を覚ましてみると、まだ雨は降っていなかった。降っていないと言うよりも結構いい天気になっていた。
おいおいどー言うことだ、まー良い方に外れてくれたのだから良いとするか。
午前中に仕事が入っていたので、それを済ませてからお気楽トライアルに参加するつもりでいたのだけれど、その仕事もキャンセルになってしまい、慌ててお気楽トライアルの集合場所に行ったのでした。
到着すると、丁度今から始めるところでした。ほとんどノーアップ状態からいきなり第一セクションの階段のぼり。いやらしい段差と階段の幅がリズムを崩す、しょっぱなから一点取ってしまった。皆も同じように階段の餌食に。今回はヤダサイクルのヤダさんもアーバンお気楽トライアル仕様でお店の時間まで参加!前回は雨の中途中までやってたらしいです。

階段セクション、おにりんトライ! ヤダさんも頑張ってトライ!

初めは津公園の中でセクションを作っていくつか回りました。津公園内の面白セクションは恒例になってきているタイムトライアル〜。小さな池のまわりをどんなルートでもいいから一周30秒未満で周ってこれればクリーンというルール。結構タイムを出そうと暑くなってスタート直後に大クラッシュをしたりして見ている方も楽しめました。

コレはT城さん ナカちゃん
ユナちゃん おにりん転倒直後!
平野会長のダニエル三段跳び下り! T城さんはダニエル一発下り!


その後一般道をみんなでのんびり走りながら、お城公園へ移動。ここでもいくつかセクションを作ってトライしました。ここでの面白セクションはデュアルトライアルですー!左右対称のセクションを2人で競争、早くセクションをアウトした方が勝ち!トーナメント戦でやっていき、決勝は僕と平野ユナちゃん!これがまたゆなちゃん早い。負けてしまいました(^^ゞ
その後は腹ごしらえと言うことで、近所のうなぎやさんに行ってたらふく食べてきました。

みんなの意地悪な足付けコールの中
頑張ってました^_^;
3、2、1スタート!相手を見てあせると失敗
しやすい。結構面白かった!
お昼の得上うな丼〜うまかった〜!
お腹いっぱいになって、昼からの走りに
影響が・・・・
昼飯食って一休みしたら、のんびり堤防
道路でも走りながら移動するかー!


昼からは海岸に出てまたまた面白セクション第三弾、恐怖の砂地獄〜!
初めに設定した堤防の斜面を利用して勢いをつけて砂浜を渡っていくセクションは比較的みなさんクリアーしてしまったのですが、平野会長が「今度は反対周りで行くぞー!」という事でみんな「え〜・・・・無理」って口をそろえて言いました。「僕が行けたら行こうね」ってことで会長あっさりとクリーンしてしまいました。よしそれならって思い僕もチャレンジ!

ナカちゃん、ウイリーでゴール!
でもこの後こけてました^_^;
コレは帰りのセクション、T城さん砂にタイヤ
をとられて転倒〜!

何とかよろよろしながらも砂浜を横切ったのは良かったのだけれど、勢いが足り無すぎて堤防の斜面を登ることが出来ずに立ち往生〜、なんとか体制を立て直してアウトしたのでした。他の皆もこれには悪戦苦闘してました。人の苦労しているのは見てて楽しい〜、爆笑の中最後のセクションも終わり帰路についたのでした。

海岸では、カイトボードもやっていて、
気持ち良さそうでした〜♪
おて〜て〜つ〜ないで〜♪
アブね〜落ちるって〜!






5月28日(金)
今日は昼間に時間が空いたので午前と午後に分けて出かけてきました。

まずは午前中、カメラをカバンに詰め込んでMTBで神戸の里山に撮影に行ってきました。しばらく神戸の里山に行っていなかったので、久々に行ってビックリ!草木が生い茂ってきていて前回来たときとはまるで周りの様子が変わっていました。道の周りには色々な花が咲いていたし、やたらと今日はキジが道端にいて、走っていると突然飛び立って行くのでかなりビックリしました。色々な場所で撮影をしながらのんびりと走って来たのでした。

天気も良くてのんびり走れました。 だんだんと草木が生い茂ってきてました。
アザミもあちこちでみかけましたよ。 名前が分からないけど綺麗な花でした。
花のトンネルみたいになってました。 木陰で一休み〜


そして午後からはおにりんと連絡をとってH山を走りに行くことにしました。
H山の登り口で待ち合わせて、さー出発!
今日は登りでフロントギアをインナーに落とさずにチャレンジ、リアのギアもいつもよりも重く設定してのんびりのんびり漕いで行きました。初めはきついかな?と思っていたのだがなれてくると結構楽に登ることが出来ました。風が心地よく吹いていて、気持ちよく登ることができました。

重いギアで登るおにりん おにりんのHaroもなかなか良さそう


のんびり登った割には30分弱で頂上に到着、一休みしてからさー下り。
今日は地面のコンディションも良く、僕はおにりんの後ろについて走ったお陰でくもの巣攻撃から逃れることが出来ました^_^;
おにりんはと言うと走り終えたBikeを見ると、ハンドル周りがくもの巣だらけ、顔や腕、上半身にくもの巣が張り付いていました。今回は転倒無しで、そこそこペースを上げて走れてとっても気持ちよかったです。
僕もおにりんも、その後に仕事が入っていることなので今日は一周のみで終了。
帰り道で自衛隊の行軍演習の列を見ながらのんびりと帰ったのでした。

夜中にコレを見ると正直ビビリます!







5月24日(月)

いよいよ、日本海に挑戦!ということで、今回は日本海、福井県は常神半島に行ってきました〜。
鯖さんの車にカヤックを積んで、今回は2人でのんびりツーリングです。
以前サーフィンでは冬場に波が高い時に、若狭周辺のポイントに何度か行ったことはあったのでしたが、シーカヤックを持ってきたのは初めて。天気もよくレインボーラインから見下ろす日本海はとても静かでした。

今日はコンディション良さそー! レインボウラインの途中で!

レインボーラインを走り終えて、今度はいよいよ常神半島の方へ入って行くと道はだんだん狭くなり、途中にポツポツと民宿などが立ち並ぶ海水浴場のある漁師町を通過して、とりあえず最初の目的地の神子と言う漁師町に到着!漁港のスロープを使わせてもらうことにしました。
漁港の隅に置いてあったタコツボの山、
鯖さんはとても欲しがっていました(笑)!
今回の出廷場所。


スタートしてまずは半島の先の方にある御神島に向けてパドリングしていきました。このあたりは断崖絶壁が海までせり出していて、港のある場所以外は浜が数えるほどしか無く今回のツーリングでも上陸ポイントを探すのに苦労しました。陸地沿いに進み変わった形の岩や景色を楽しみながら御神島までのんびりと進んだのでした。景色は最高に良かったのですがだんだんと半島の先のほうに近づくにつれて、赤潮がひどくなってきたのでした。スタート地点を出たあたりから海の水がすっきりとしていなくて、なにやら細かいカスのようなものが浮いていたのですが、だんだんそれが増えてきて場所によっては一面真っ赤っかでとても気持ちが悪かったのです。


初めに上陸した所はあまりにも浜が狭すぎてほとんど探検出来ないし浜の手前まで赤潮が来ていたので、とりあえず休憩だけして、すぐに別の場所を探すことにしました。
島をぐるっと周ってみたものの、この島はほとんど取り付く浜が無く結局半島まで戻ってから上陸して、食事にすることにしたのでした。

こんな感じの断崖があちこちに。 天気もよくうねりも無く最高のコンディション!

今回は、鯖さんが持って来てくれた亀八食堂特性のホルモン焼き〜!キャベツと肉を入れて特性の味噌ダレを入れるととてもいい匂いがあたりに広がりました。最後にうどんを放り込んでしばらくして出来上がり。うーん!うまかった。かなりの量があったけど2人でなんとか食べきってしまいました。
さー腹もいっぱいになったし少し遊ぶか〜ってことで鯖さんはシュノーケリング僕は釣り、でも僕は全然だめでした(^^ゞでも鯖さんは松葉貝を獲ってきてくれて早速網で焼いて食べたのでした。僕は松葉貝を食べるのは初めてでしたがしこしこしてこれがなかなか美味しかった。なんだか病みつきになりそう、今度は僕もシュノーケリングセットとスクレーパーを持って行かねば。

まずはホルモン焼き〜! そして松葉貝の地獄焼き〜!


しばらく遊んだ後、今度は半島の裏側を目指して出廷!半島に沿って海食洞窟(波で侵食されて出来た洞窟)を探しながら進んだのですがなかなか大きな洞窟は見つかりませんでした。
とちゅうで上陸できそうな浜を見つけてコーヒーブレイク。ここでも鯖さんはシュノーケリングをしていましたがなかなか魚が見つからず「いまいちだねー、つかれたー」と言いながら海から上がってきました。
コーヒーを飲んで一服してからまた出発!


しばらく半島沿いを漕いでいくとさっき通った所のすぐそばに大きな洞窟があるではないか!中に入ってみるとシーカヤック2艇らくらく入れる大きさの大きな洞窟。中に入ってしばらく写真を撮ったり、天井を眺めたりして感動したのでした。僕はまったくの初体験でこんな所に入れるとは夢にも思っていなかったのでとても感激しました。

大きな洞窟の入り口 潮が引いていたら通り抜けられたかも
洞窟の中に入って感動〜! Photo by 鯖さん こんな景色はシーカヤックじゃないと
味わえないよね。  Photo by 鯖さん

その後、二度ほど浜に上陸しながらスタートした神子の港へと戻ったのでした。
荷物を片付けて、出発する頃には日も傾きかけて、いい雰囲気を出していました。
帰る途中、日本海へ沈む夕日をしばらく見ながら、心地よい疲労感を感じながら今日のツーリングを振り返ったのでした。

今回の行程を終えて・・・・・ 日本海の夕日を眺めながらくつろぐ

今回の行程はこちらの地図をクリックしてください。





5月18日(火)
今日は昼間に時間が空いたので午前中にちょこっと海に漕ぎに行ってきました。
車にシーカヤックを載せて、地元の海岸へ行ってきました。
海岸に到着すると、丁度引き潮で潮干狩りに来ている人たちが結構いるではないですか、僕も潮干狩りグッズ持ってくればよかった・・・・。

砂浜まで車で降りられる場所でしたが・・・ 引き潮の為に波打ち際までは遠かった

干潮時は潮干狩りには良いかもしれないけど、カヌーには水辺までが遠くなって結構大変でした。なんせこの辺の海岸は遠浅なので車から水際までは100mほど離れていました。なんとかえっちらおっちら担いで運んでシュッパーツ!今日は1人なので、艇の扱いや、パドリングの練習を兼ねて少しだけ乗るつもりだったので岸沿いにうろうろしたり、沖から来る小さなうねりに艇を乗せてちょいとだけカヌーサーフィン気分を楽しんで時間を過ごしました。

海岸沿いに少し行った所で上陸 潮干狩りの人たちがあちこちに

しばらく遊んでいると、雲行きが怪しくなってきたのとお腹が空いてきたので、早々に撤収しました。天気が良いともっとのんびり出来たのでしょうけど、まー仕事もあることだしここらで帰ることにしました。





5月14日(金)
ここのところやっと仕事が落ち着いてきて、ちょこちょこと時間が取れるようになってきた。
今日も昼から時間が空いたので久々にH山に走りに行ってくることにした。昨日までの雨がどれだけ影響しているかが心配だったのだけど、「たまにはどろどろになるのもいいか」と思って、Bikeを走らせたのでした。

タイヤをFR(フリーライド)用のタイヤにホイールごと交換してペダルも平ペダルに交換でH山遊び仕様に変身です。タイヤも重いことだし今日は頑張らずにのんびり登ることに決めていたので途中できつくなったらすぐBikeから降りて、押して行きました。それでも25分ほどで登りきり一休み。今日は結構暑い〜!まだ風が吹いてるからましなのだけれど、これから暑くなってくると登りがきつくなるな〜。

いい天気で、風も気持ちよかったです。 登りの途中、天気よすぎて結構暑かった!
市内を見下ろすと、今日はすっきりと
見えてました。
頂上で一休み!


サスとタイヤのエアーをちょいと変更して、さーいよいよ下りだ!
下り始めて気が付いた、今日はドロドロ&木の根っこつるつるを覚悟していたのだけれど、それほどひどい状態ではない。朝から天気が良く風が吹いていたから、比較的早く地面が乾いてきたのだろう。
途中の分岐点まで来て、このコンディションならクロカンコースを周っても大丈夫だなと判断して一旦下まで下ることにしました。こちらのルートも比較的荒れておらず、気持ちよく下れました。

シングルトラックの始まり始まり〜! 杉の間をぬっていく まずまずのコンディションでした


一旦下りきってからは、林道をエッチラオッチラ登っていき、ここでも少しきついとすぐにBikeから降りて押して上りました。「案外割り切って押して上るとそれほどきつくないよ」とおにりんが言っていたのを思い出して「なるほどそうだよなー、無理無理に重たいタイヤであがいて上ってもしんどいだけだしなー」と納得したのでした。このルートの最後の難関、シングルトラックの押し上げもなんとかクリアーして一息ついたのでした。

すっきりと晴れて、遠く知多半島まで
見えてました。
最後の押し上げ


ここからはロングコースでH山の尾根伝いに北の端まで下るルートを選択しました。ここも地面の状態はまずまずだったのだけれども、なんともまーいっぱいのくもの巣・・・・・。いちいち気にしてると楽しく走れないのだけれど、やっぱりあのなんともいえない感触が顔や首の周りを襲います。さっきまでのルートはほとんど無かったのにこっちに来た途端にくもの巣だらけ。どういうことなんだろう??
下り終わって、ヘルメットとBikeを見てみるとくもの巣だらけになっていました。これからの季節はしかたがないんですけどねー。

傾斜のきつい下りは、飛ばさず慎重に 下り終わって一息・・・ここに携帯忘れました^_^;


そこからのんびりと一般道を走って家まで帰ったのでした。がしかし、家に到着してBikeを洗っていた時にふと携帯が無いことに気が付いたのでした・・・・・・無い、無い、無い。バックの中に入れていたはずの携帯が見当たらないのです。よーく考えてみると、山を下りきって一息ついているときにバックから携帯を出して横の芝の上に置いたのを思い出し、急いで車で現場まで向かったのでした。現場に向かう途中「そのばしょにまだあってくれー」っと祈っていました。休憩した場所に到着して探してみると、「あったー!」座っていた場所にありました。ほっと一息ついて、家に帰ったのでした。

やっぱり泥は
付いてました!
経ヶ峰もくっきりと見えましたよ! アザミもあちこちで





5月11日(火)
今日は昼から仕事が突然キャンセルになり、天気もいいしこれ幸いと自転車に乗って出かけることにしました。以前から考えていたルートを走ってみることにしてみたのでした。津市の中心部をはさむように流れている安濃川と岩田川。この川沿いをずーっと走って海まで行って、また戻ってくるというルートを今回は行って来ました。最近購入したポケットGPSのテストも兼ねてのんびりと、写真を撮りながら走ることに。
自宅からしばらく走り、安濃川の土手に到着。まずはここから下流に向かって川の左岸の堤防をずーっと走っていきました。途中からその道は市のサイクリングロードになっていて3kmほど続きます。

のんびりと安濃川の左岸をずーっと下っていきました!

サイクリングロードを過ぎてからは一般道を使いながらR23まで出てきました。ここでちょっと寄り道でヤダサイクルさんに行くことに決定!30分ほどしゃべってから、再出発。またまた安濃川の堤防沿いの道路をひたすら海に向かって走ります。河口までの間で最後の橋で右岸に渡り、そこからは幅の広くなった川をのんびりと眺めながら河口に到着しました。

河口から市街を眺めたところ。 目の前に伊勢湾がひろがっていました。

河口で一休みしてから今度は南に向かって海岸沿いの堤防道路走っていくと、中部新国際空港へのアクセスに利用できる高速船のための港を工事していました。工事現場を避けて津の港を通り、今度は岩田川沿いをさかのぼって行くことになります。津港の周辺は狭い路地などがあって色々と撮影するポイントが多くチョット走っては撮影しチョット走ってはまた撮影して結構時間をとってしまいました。

いまにも崩れそうなぼろぼろの家 贄崎灯台です 津の港でもあちこち撮影

岩田川の下流部は川沿いにずーっと沿った路がついていないので、事前に調べた少しでも川の見えるルートを通り、何度も橋を渡りながら右岸を走ったり左岸を走ったりして川をさかのぼって行ったのでした。
ある程度さかのぼって行くと、途中から未舗装の土手をずーっと上流に向かって走ることができます。

色々とルートを変えながら、撮影しながら川をさかのぼって行きました。

当初の予定では自宅近くまで川沿いを上っていくつもりだったのですが、途中から山が恋しくなって神戸のトレイルをぐるっと一回する寄り道をしたのでした。トータル28kmほどで天気も良くて風も心地よくふいている中をのんびりと走って来ました。たまにはこんなのもいいですね!


今回のルートをGPSから地図に落とし込んで見ました。
地図を見たい方はこちらをクリック!
※プライバシーの保護から一部マップを加工してあります。




5月6日(木)
今日は仕事の合間にちょこっとトレイルを走ってきました。
おにりんとだめおくんが午後からH山を走りに行っていて、僕ももう少し時間が空いていたら走りに行っていたのだけど、今日はあきらめて泉トレイルを走ろうとしている時におにりんと連絡がとれたのでした。
H山を一っ走りした後にこっちに来るということで、いつもの泉トレイルの休憩場所で落ち合うこととなりました。一足先にトレイルに入って待っていると、えっちらおっちら2人がやってきました。

天気も良く暑いぐらいでした やってきましたお二人さん
さーここから送電線ルートの下りだ! 落ち葉サクサクの激坂を下る僕!
おにりんも今日はフルサスでガンガン! ちょこっとダウンヒルでだめお君!

一休みしてから軽く、トレイルを走りました。
まずは送電線ルートの激坂下り・・・・・まずおにりんが下に降りてカメラを構えた所に僕達が降りて行ったのだけど僕はいきなり降り口のところで情けないポテコケ、体制を立て直して下りきりました。次にだめお君が下って行った所で、バランスを崩してずっこけた。すかさずおにりんが写真を撮りに行ったのだけど残念ながらシャッターチャンスを逃してしまいました。

送電線ルートで転倒後のおにりん いやー楽しかったなー

その後も激坂登りに激坂降りと色々とずっこけながら楽しく走り回りました。随所でジャンプスポットや登り下りを交えておにりんとだめお君はH山の後のクールダウンとして丁度よかったようです。






5月2日(
連休に入ってとりあえず休みを取れたので、今日は近くの防波堤に五目釣りに行って来ました。
五目釣りと言っても、とりあえず釣り道具を持って行って何か釣れたらよし!と言ったいいかげんな釣りなんです。久々の防波堤釣りに今回はkazuminをつれて出かけました。
天気も良くなく、風もかなり出てきていたのでいつも釣っている所では波が高すぎて釣りどころではない状態だったので、今日は場所を移動し、風や波のの影響を受けない場所で釣ることにしました。
kazuminはかなり久々の釣りということで、リールの使い方や仕掛けの組み方などまったく忘れてしまっていて、1から教えなおしでした^_^;

kazuminゴカイと戦うの図・・・ それでも何とか釣りを始める事が出来ました。

それでも何とか自分で餌(ごかい)もつけられるようになって、頑張って釣っていました。条件が良くなく小さな当たりはあるのですがなかなか釣れない。初めは投げてずるずると引っ張って釣っていたのですが、どうやら足元に落とした方が釣れる様なので僕はブラクリ仕掛けを使って落とし込んで釣ることに変更。とりあえず小さなサイズの、アイナメ、ハゼ、ガシなどは釣れましたが納得の行くサイズは釣れませんでした。

こんな小さなヒトデも釣れました! kazuminの釣り上げたナマコ
小さなアイナメ こちらも小さなガシ

おまけにだんだん寒くなってきて、手がかじかんでくるしもう大変でした。途中kazuminは大きなナマコをGET!ナマコ釣り名人と命名しました。その他にも今日はやたらとヒトデが釣れるし何だかまともなものは釣れませんでした。あまりに寒くなってきたので、今日はギブアップ。早々と4時間ほどで退散したのでした。

こちらはハゼ、今日はこんなんばっかり・・・・






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送