OutDoor遊び日記



4月29日(金)
久々の宮川ツーリング!

 待ちに待った宮川、そんな感じで漕いできました。当初の計画は、答志島に定期船で渡って島の周辺を漕ごうと思っていたのですが、風が強くなると言う予報だった事と宮川を今年まだ下っていなかった事で急きょ予定変更したという訳です。
 しかし今日は暑かった!4月の観測史上最高気温を更新した30度を越える暑い日になったのでした。
 今回はソロで下ることになったので、スタート地点まで戻る足を自転車にしてカヌーと自転車両方を楽しんで来たのでした。

FUJI号をカートップして出発!
一路、宮川を目指す。
自転車を久具都比売(くぐつひめ)橋の近くの
河原に置いて、スタート地点の田口大橋下の
河原に到着!
連休初日ではあったのですが、道が空いていて
スムーズに到着!
よっこらしょっと、カヌーを広げて〜
さーいよいよ出発!水量はかなり少ないので
何回ライニングダウンすることになるのやら。

 伊勢自動車道を玉城インターで降りて、まずは今日のゴール地点となる久具都比売(くぐつひめ)橋のすぐ横の河原にFUJI号をデポする。今回は自転車でも気持ちよく走りたいので、ビンディングシューズもビニール袋に入れて一緒に自転車のところに置いておきました。何だかアドベンチャーレースみたいになってきた。これでトレイルランニングか、オリエンテーリングを入れたら本当にアドベンチャーレースみたいになりますね。でもレースではなくてもそんな感じに一日に色んな種目を取り入れて遊んでみたいですね。
 自転車を置いてから、スタート地点の田口大橋下の河原に10分ほどで到着。すぐに艇の組み立てにかかるが、今日は天気が良すぎてメチャメチャ暑い。組み立てている間に汗だくになってしまった。連休に入ったことだし誰かカヌーイストに会うかなと思っていたが、河原には僕の車だけしかない。
 準備を終えてのんびりと水量の少ない宮川へ漕ぎ出したのでした。

うあー、艇の底する〜!もうあと20cm水位
が高ければな〜。
結局今、日一日で10回ほどライニングダウン
する羽目になりました(T_T)
南南西に進路をとれ〜!
ってコンパス付けちゃいました。

 今日は何回もライニングダウンすることになるだろうと思って出発したがやはりすぐにやってきた。さわさわと水面が波立ち、底の石がよく見える「あと数十センチ水位が上がっていたらな〜」そう思いながら艇を降りて瀬を越えていく。初めのうちは艇の底を傷つけたくなくて、少しでも浅いと思ったらすぐに降りていたのだが、いい加減めんどくさくなってきたし、石の表面は滑らかなものばかりだったので、少々こすっても気にしなくなってきたのでした。

静場をのんびりとパドリングしていくと、慌てて逃げていく
鯉や二ゴイの姿を多く見かけられました。
そしてあちこちから、カジカガエルの綺麗な鳴き声が
聞こえてきました。
あちこちにある岩場。
登ってみたい(笑)

 この辺は漕いでいても人工物がほとんど目に入らなくて、自然の中を漕いでいる感じが強くとても好きなのです。しばらく漕いで行くと、前方に大きなクジラの形をした通称クジラ岩が見えてきた。クジラ岩の横には、岩によって水の流れが変わって河原が丸く削られた湾のようになっていて、ここに艇を入れよく休憩したりする。今回も湾の中に艇を入れて一休み。岩の上からは下流の方に中川大橋も見えている。

見えてきましたクジラ岩〜!


 この休憩に入る頃から風が強くなりだした。強いと言っても大したことは無いのだが、後ろから吹かれると艇の進行方向が安定しなくなる。ラダーを降ろして調整しながら漕ぐが、しばらくすると浅瀬が現われてまたラダーを上げるといった感じなので、なるべく使わずにいた。

クジラ岩に到着〜!
ここで一休み。
クジラ岩の上から下流の方を見ると、広〜い
河原が広がっています。

 休憩後、クジラ岩を後にしてまずは中川大橋を通過。旧中川大橋の残骸の部分が完全に出ていたので艇を降りて、そろりそろりと慎重に通過。その後は浅い水深がしばらく続く。パドルを少し鋭角に突っ込むとすぐに「ガリッ」と川底をかいてしまう。仕方なく浅くパチャパチャとパドリングをしながら後は流れに任せてのんびりと行くことにした。
 しかし暑い、なんなんだこの暑さは。自宅に帰ってから分かったことだが、この日は津で4月の観測史上最高気温を記録したらしい。そりゃ暑いはずだわ。

 しばらく進んで鮠川橋の手前の河原に上陸、ランチとした。今日の昼ご飯はいずれもインスタントの山菜御飯にキムチラーメン。変な取り合わせだがなかなか美味しくいただけた。
 あまりの暑さに絶えかねて、しばらく水に遣って涼んでみたがまだ水は冷たくて長い時間入っていることは出来なかった。

休憩後から、風が強くなりだして漕ぎにくい
場面もありました。
しかし暑い〜、この暑さのせいなのか?
一人もカヌーイストに会いませんでした。
鮠川橋の近くの河原でお昼休み〜 水位が低いせいか、あちこちにひろ〜い河原が
出現!川の流れも結構変わっているところが
ありました。

 昼食後、少し休んでから出発!きょうは誰一人カヌーイストに出会わない。休みの日なのにめずらしいこともあるもんだ。
 少し進んで行くと、夏場地元の子供達の間で飛び込み岩として遊ばれている岩が見えてきた。高さ5mほどあるオーバーハングした岩の壁である。今度夏に来た時は是非とも飛び込んでみたいものだ。そこを過ぎてもうしばらく行くと、目的のゴール地点久具都比売(くぐつひめ)橋だ。橋をくぐってすぐの右側の河原に上陸。すぐに自転車の置いてある所までカヌーを運んだ。


地元の子供達がよく遊ぶ、飛び込み岩!
高さ5mほどの壁です。
いっぺん飛び込んでみたい!
久具都比売(くぐつひめ)橋下の河原に到着〜!
 
 さーここからは、カヌーから自転車に乗り換えて出発!あまりにも暑いので、下にはいていたパドリングパンツを脱いで、スパッツと長袖のラッシュガードのみで走った。まあ遠めに見れば普通の自転車乗りと変わらない格好だと思うけどね。
 車で移動する道を使ったんじゃ面白く無いから、宮川の右岸(普段車で走るのは左岸)を上流に向けてペダルを漕ぐ。今下ってきた川が下のほうに見える。のんびりとペダリングしながら景色を眺めつつスタート地点の車を目指す。途中鮠川橋を渡って一旦車道に出る。鮠川橋から今下ってきたばかりの川を眺めると、なんて綺麗な川なんだろうと感激した。でもやっぱり水量少ないよな〜。

カヌーを引き上げて、ここからは自転車に
チェ〜ンジ!
山沿いの宮川右岸をしばらく走りました。
しかし暑い!暑すぎてラッシュガードと
スパッツだけで走りました。

鮠川橋からの眺め!

この赤い鮠川橋はカヌーで下っている時に
目印になる橋です。この橋を通るともう少しで
宮リバーパークとかね。
スタート地点までは10kmでした。車に自転車
を積みなおしてカヌーを取りに戻ってきたところ。

 途中あまりにも喉が渇いてきて手持ちのお茶も飲みきってしまったので、自販機でスポーツドリンクを買って体にチャージ!復活してまた走りだしたのでした。
 しばらく行くと見えてきました田口大橋。そして河原に下りて行くと、数組がバーベキューをしていました、でもやはりカヌーに来てる人はいない。

 車に自転車をカートップしてすぐに、カヌーを置いてきた場所に戻り、お片づけ〜。綺麗に拭いて、きちんとたたんでまた袋に詰め込む。普段いい加減にしかたたまないので帰りには必ず入りきらない荷物が出てしまう。そんなことでは今度、答志島に行った時に帰りが大変なことになってしまうのでいまから練習。
 
  ま、そんなこんなでカヌーと自転車2つを楽しんできましたが、やっぱり宮川はいいですね!早く綺麗な宮川に戻ってくれる事を願ってやみません。
 今度は自転車の距離をもう少し伸ばして、面白い所も寄り道できるようにしようかな。今度はもう少し考えてみよう。

今回のMAPです!クリックすると大きくなります

本日の移動距離 カヌー13km 自転車 10km です!






4月24日(日)
究極のメカを見学!

 今日は自衛隊久居駐屯地の記念式典があるという情報が入った。メカマニアの僕としては一度は行って見たかったイベントだった。午後から久居市内で用事がある予定だったので丁度いいので、朝から自転車に乗って見学に行ってきました。この日は普段は入ることの出来ない駐屯地が開放になり中の施設や自衛隊の装備などを見学できるのだ。
 言っておくが、僕は戦争オタクでも、軍事マニアでもない、ただ純粋にメカ(機械物)が好きなのです。確かに戦車や大砲などは人殺しの道具以外何者でもないので、ただ単に「好き」と言うのには抵抗があるのだが、平和ボケした世の中に育った僕は、戦車を戦争の道具としてより究極のメカとしてとらえてしまうのです。

記念式典の始まりは長いなが〜い祝辞。
その後やっと始まったのでした。
各部隊の隊員が行進して行きました。
その後に装甲車などが行進しました。
軽装甲機動車です。 偵察用オートバイは僕も乗っていた(右)ホンダ
XLR250R、そして(左)カワサキKLR250!
これは、155mm榴弾砲! そして轟音と共に走り去った、74式戦車!
空冷2サイクル10気筒ディーゼルで720PS
化け物です。

 式典を一通り見た後に、駐屯地に入って行きました。中には自衛隊の装備品が展示してあり触ったり乗ったりすることが出来るものもありました。最近久居市内でよく見かける、高機動車(メガクルーザーの原型)や軽装甲機動車、そして戦車の展示も。
 出店も色々と出ていて、隊員さんたちが頑張っていました。子供達の為のイベントも盛りだくさんです。

高機動車、いわゆるメガクルーザーですね!
パンクを極力避ける為に、パンクしにくいタイヤ
と中からの操作で空気圧をコントロールできるシステム
になっています。
こちらは、軽装甲機動車!通称ライトアーマー。
サマーワにも派遣されている車両です。

野外飯具1号。200人分の飯事を45分以内
にすることが出来る優れもの。各地の災害現場
でも活躍しています。今日はうどんをいっぱい
ゆでてました。
82式指揮通信車。とにかくデカイです。

61式戦車。昔、ゴジラと戦って踏み潰されたの
はこの戦車です(笑)。あ、それから薬師丸ひろ
子の初演作の戦国自衛隊と、宮沢りえ出演の
僕らの七日間戦争にも出てましたね。
今日は子供達のジャングルジム代わりになって
いました。

式典が終わって、駐屯地内に引き返す74式戦車。
間近で走っているのを見ると、ド迫力です!
後ろは87式偵察警戒車です。
このまま一般道を横断して行きました。目の前を戦車が
横断して行ったのを見たドライバーはビックリしたでしょうね。
轟音と共に砂煙を上げて去っていきました。

 色々と見て周った久居駐屯地の記念式典でしたが、これらの装備が何の役も立たずに単なる過去の産物として無くなって行く日が来ると良いのですが。






4月21日(木)
春爛漫!近所の山におでかけ。

 今日は昼間に空き時間が出来たので、近くの山にぶらぶらと走りに行ってきました。ヤマツツジが満開になっていて綺麗な景色の中でのんびりとしてきました。
途中の野池で一休み〜! ヤマツツジが満開。蜂などの昆虫も
忙しそうに飛び回っていました。
ボタン桜は今が満開!ホントこの公園は
季節ごとの花がいっぱいです。
セルフタイマーでパチリ!

 新しく購入したミラーの調子を見ながら走ったのですが、これなかなか優れものです。ラバーのバンドで留めるようになっていて、ハンドルバーやフロントフォークなど好きな場所に取り付けられるようになっているので、バーコンの付いている僕のBikeにはGoodでした。

新しく買った、ゼファールのミラー!
僕のBikeはバーエンドにバーコンが付いて
いるので一般的なバーエンド取り付けタイプ
が付かないので、ゴムバンドで付けられる
タイプを購入しました。なかなかGoodですよ。
帰りの途中で日向ぼっこしてたニャンコ!
ただ昼寝をしているだけかと思ったら、この後
オス猫が現われて、ニャ〜ニャ〜と♂♀を始めて
しまいました^_^;

 一旦自宅に帰って、昼食後マックを連れて散歩&ワラビ採りに出かけました。さすがにマックはワラビには興味はありませんが、里山のシングルトラックをどんどん走っていってしまうので、追いつくのが大変でした。
 収穫はなかなかのもの、昨日の雨で一気に出てきたようです。

マックを連れて、里山ラン!
ドンドン行ってしまうので
追いかけるのが大変^_^;
兄貴〜早く行こうぜ〜!
マックはワラビにはまったく興味が無いです。
でも僕がワラビ採りに夢中になっていても
お構い無しに自分で遊んでます。
お腹が空いていたようで、早足で帰り道を
行くマック!今日は大漁だ〜!







4月14日(木)
ちょいと近所で山菜採り〜!

 ここの所晴れるとぐんぐん気温が上がるようになってきて、桜は咲ききってぼちぼち散り始めてきているし、ツクシは日のよく当たる土手なんかではほとんど開ききってる。
 そんな中マックの朝の散歩で歩いていると、山陰の土手の部分にまだ結構ツクシが生えているのを見つけたのでした。マックには悪いけどしばらく待ってもらって、時間が無いので急いでその辺の目に付くツクシを10分ほど採って帰ったのでした。マーとりあえず一回分の料理にはなる程度は採れましたけどね。

日の当たりにくい所ではまだツクシが頑張って
いました。写真のはほとんど開いてますけど(笑)
マックはただ待っているだけかと思ったら、
ここにもあるよ〜って教えてくれました。
(ホントかよ)

 一旦自宅に帰って朝食を食べてから、午前中の仕事まで2時間ほど時間があるから、ちょこっと写真でも取りに行こうと思いバックにカメラを入れてMTBで走り出したのでした。
 朝もマックの散歩で通ったところで、近所の川の土手に満開になった桜と菜の花、そしてタンポポを撮影しに行ったのでした。

満開の桜と、菜の花!こんな景色がいつまでも見れると
いいですね〜!

 土手での撮影をほどほどにして、今度はいつものトレイルへと入って行きました。のんびりと山の中のシングルトラックを走って行くと、少し開けた日当たりの良い池の土手にワラビが顔を出しているのを見つけてしまいました。そうなるともう撮影どころではありません。とりあえず10分ほど良い具合に育ったワラビをポキポキと折ってビニール袋に入れていったのでした。
今年は比較的寒かったので、まだワラビには早いかな〜っと思っていたので少しビックリ。

今では数が少なくなってきた、日本の在来種
のタンポポ。
山の中へとBikeを進めていくと・・・・
もう出てました、ワラビちゃん!
ここの所の、暖かな陽気に誘われて出てきた
みたいです。
本日の収穫結果!どちらも10分ほどしか採って
いませんが、とりあえず一食分にはなるでしょう。

 今日はツクシとワラビ、一食分づつぐらい採ったでしょうか。これからまだまだワラビは生えてくるので雑草駆除に一役かうためにも(笑)また採りに行きたいですね。






4月10日
古和浦で漕ぎ始め〜!

 待ちに待ったカヌー漕ぎ始めに行くことが出来ました。場所は南島町の古和浦!元々の予定は鯖さんwestyさんが前日からキャンプインしている琵琶湖北岸の海津大崎に行って合流する予定だったのだけど、まだ桜が咲いていないと言う事と、天気が崩れそうとの予報から僕だけソロで古和浦に変更した次第です。でも一休みしていた時に琵琶湖組にメールしたところ、メチャメチャ天気が良いとのことでした。ちょっとショックだったけど、まあソロでのんびりと漕いで、ついでに三瀬谷や宮川の状況をチェックできたし、超満開の桜も見れてまずまずといったところでしょうか。

久々のカヌー、久々のソロツーリング!
チョッと緊張の出艇準備。
桜も綺麗に咲いていて、花見客や潮干狩り
の人たちが出てきていました。
スタート直後!鏡のような水面。 でも湾の外に近付くにつれて、若干のうねり
と波が出てきました。まーこれぐらいなら全然
問題ないですけど。
しばらく漕ぐと前方に座佐浜が見えてきました〜 座佐浜に上陸〜!スタートから40分ほどで
着いてしまいました。もっとゆっくり漕げばよ
かった。

 ロッジ新桑で出艇届けを出してボチボチと出発。初めのうちは今回初めて漕ぐ海、今シーズン初、久々のソロツーリングと言うことでやや緊張気味にスタートしたのですが、鏡のように静かな水面を漕いでいるといつしかパドリングも軽やかに。
 そして40分ほど漕いで座佐浜に到着!天気もあまりよくなく今にも泣き出しそうな空を見ていて、とにかく座佐浜まで行ってしまおうと思い、他に寄り道もせずに目的地まで一直線。

座佐浜は古和浦湾の湾口の近くの全長1km
ほどある弓形の砂浜です。ここまでは陸路は
ありません。船またはカヌーでないと来ることが
出来ません。キャンプには最適の浜ですよ!
浜の奥には座佐池があります。
浜に落ちていた、ヒトデとイセエビのシッポ
とあわびの殻で砂浜アート?上に石で
4.10って書いたの判りますか?
岩場もあってシュノーケリングなんかも楽しそう。

 上陸して、しばらく座佐浜を探検!およそ1kmほどある弓状の浜を歩いて、すぐ浜の後ろにある座佐池を見に行ったり、岩場に行って磯の観察をしたりして過ごし、お腹が空いてきたので昼ご飯に。

 昼ご飯を食べてのんびりしていると、雲も高くなって明るくなり風もほとんどなくなってきた。う〜ん良い感じ。でも午後からは波も高くなってきて、雨も降ってくる可能性があるので、早めに出艇することにしました。
 帰りの途中、灯台を見物しに行って、うろうろと寄り道をしながら漕いでいると、反対側から1艇のシーカヤックがやって来た。、少しだけ話したショアラインに乗っているその人は松阪から来ているということでした。雨が降りそうになってきたので慌ててその人は行ってしまいました。

スタートに戻る途中、振り返って太平洋の
方を見てみた。どんよりと厚い雲が・・・。
岩礁があちらこちらにあり、変わった形の岩も。
ウの糞で真っ白になった岩もありました。
帰りの途中で灯台に寄り道。 買ったばかりのデジカメ、ペンタックス オプテ
ィオWPを思い切って水につけて撮影!
水の中から自分を撮影^_^; 船の上で休んでいた、トンビのタナカさん?

 スタート地点に戻ってみると、なんと出発した時には車のすぐ近くから出れたのに、潮が引いてしまって50mほど艇を担いで戻らなければならなかった。しかも足元はガリガリのカキだらけ・・・・艇を傷つけないように気をつけながら荷物を載せたカヤックを担いでエッチラオッチラ車まで戻ったのでした。

三瀬谷の本田小屋にあるスロープまで行っ
てみましたが、水はありませんでした。
ダムの出来る前の川の流れはこんなんだった
んだろうな〜と分かるような細い流れがグネ
グネと・・・。
三瀬谷の周りは桜が超満開!もう散り始めて
いる桜もありました。

 帰りは、せっかくなのでR42の大台警察を左折して三瀬谷の状況を確認しに行くことに。道の両側には満開の桜があちらこちらにあって、すでに散り始めている桜も結構ありました。
 しばらく走って、本田小屋にあるカヌーや船を降ろせるスロープに着いてみると。水はまったくありません。下には広々とした河原が広がっていて、細い流れが左右に蛇行しながら下流へと向かって流れているだけでした。この分だと今年の夏は三瀬谷を漕ぐのは無理かな〜。

その後、田口大橋の河原へのアプローチを確認しに行ってからのんびりと自宅へと車を進めたのでした。

今回のルートはこちら!地図をクリックして
ください。全行程8kmと短め。







4月7日(木)
お花見&ブーメラン!

 またまた今日も昼から少し時間が空いたので、出かけることにしました。しばらく仕事が忙しくてあまり外に遊びに行ってなかったので、仕事の合間とはいえ2日も続けて遊びに行くのはどうかな?と一瞬頭をよぎったのだけどすぐにどっかに行っちゃいました。^_^;
 朝のうち降っていた雨も止み天気も回復してきたし、次の仕事まで少し時間があるからチョイト自転車で近くまで、春らしい写真でも撮ろうかと思い出発。カバンにカメラとレンズ、そしてあるものを入れて行ったのでした。

 川の土手をのんびりと走っていくとあちらこちらにタンポポが咲いていた。西洋タンポポ・しらはなタンポポ・そして今ほとんど姿を見なくなった関東タンポポも。残念ながら肝心な関東タンポポの写真を撮り忘れてしまった(^^ゞ その他にも小さな花がそこらじゅうに咲いていたので、写真を撮りながら進んだのでした。

西洋タンポポ 白花タンポポ
ムスカリ ほとけのざ
いぬふぐり ゆきやなぎ

 撮影もほどほどにして、岩田川の土手から住宅地の横を通って山の方へと入っていくと、坂道を登りきった所に突如として、だだっ広い景色が広がるのです。ソレは工業団地なのですが、よくある公共事業で広い用地を開発したはいいけど、企業は数えるほどしか入らずに、ただ広い平坦な土地が余っている状態の所なのです。近くの住宅地の人たちにはいい遊び場&お散歩コースになっています。

 さてここで、今日の目的の一つである、ブーメランの登場〜!だだっ広いところが必要になるブーメランには最適の場所だったのです。

山の方へとドンドン入って行くと・・・・・ だだっぴろ〜い、空き地に到着!
さて、ここで登場〜ブーメラン! さー、いっちょやってみるか〜!
うりゃ〜
 久々のブーメラン。初めのうちはなかなか
うまくキャッチできずに見当違いのところに
行ってしまいました。
 思っていたよりも風が吹いていて、僕の持
っているブーメランでは、風に流されてしまう
。風をよんで、自分の所にいかにきちんと戻
ってくるようにするかがブーメランの難しいと
ころなのですが、ブーメランの性能を超える
風が吹いているとなかなかうまくコントロー
ルできないのです。
 何度か投げているうちに、ヤットのことでキ
ャッチ成功!でも今日は風向きが安定して
いないので、なかなか続けてキャッチするこ
とが出来ない。
未確認飛行物体〜ではありません(^^ゞ
ブーメランを撮るのは難しいですね〜。
なかなかうまく投げれずに、意地になって
投げ続けてしまいました。
風がおさまると、うまくキャッチできるのですが、
またすぐに変な方向から風が・・・。

 なかなかうまくいかないので、意地になって投げてました。1時間ほどやったところで肩が痛くなってきたので今日はおしまいにすることに。う〜ん、もう少し風に強いブーメランが欲しいな〜。

 帰り道はいつものトレイルを抜けて、寄り道をしながら気持ちよく走って帰ったのでした。

帰り道の途中、池のほとりで一休み。 梅雨まではまだまだ走れます!
今は草もまだ生えていないし、くもの巣も無い。
天国のようなトレイル!
木々のトンネルの中を抜けていく、気持ちの
良い下り道。当然反対から来ると上り坂です^_^;





4月6日(水)
久々のH山ライド!
 ここのところ、仕事が忙しくてなかなか遊びに行けていなかったのでストレスがたまり気味になって来ていたのですが、今日は昼から時間が少し取れたので久々にH山に行ってきました。
 天気も良いし晴れも続いているからおそらくコンディションは良いだろうと思っていたらやっぱり最高のコンディションで楽しく走れました。

 登りも乾いていたし、ダンプともすれ違わなかったので結構楽チンで走れました。頂上でサスの調整をしてすぐに下り〜。

登りのジープロードはドライコンディションで
したが、気持ちの悪い暑さで汗だくに・・・。
これが最近送信を開始した地デジ(地上デジタル)
の送信アンテナ。
この時期花粉が問題になるけど、ピークを
過ぎたせいか、まったく問題なく走れました。
杉の木立の中を抜けて気持ちよくDH!
とりあえず北林道に向けてシングルトラックを
下っていきました。途中のルートは整備されて
いて倒木もありませんでした。

 今日はどのルートを走ろうかと考えたのだが、コンディションも良いことだし、まず北林道まで下ってから林道を登って尾根伝いに下るルートを走ることにしました。

一度下まで下って、北林道をエッチラオッチラ
また登っていきます。道には砂利がひかれて
綺麗に整備されてました。
北林道終点付近からの眺め。
ぼや〜っとかすんでいて、ほとんど景色を楽しむ
ことは出来ませんでした。
林道の終点からはおよそ5分の押しあがり。
そしてそこからまた気持ちよくDHを始めたと
思ったら、倒木が〜!
ちゃんと、どけときましたからね。
そこからしばらく進むと、また倒木が。でも土が
盛ってあってジャンプ台になってました。
自分的にはこういうの大好きです(^v^)

 最初の予想どうり、コンディションはGood!ただしもうすでにくもの巣がチラホラと張っていて、顔にまとわりついてきましたけどね^_^;

 気持ちよく走り終えて、少し遠回りして自宅まで帰ったのでした。

下り終えたルートの出口で一休み〜!




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送