OutDoor遊び日記


6月26日(日)
いつもと違う川沿いをポタリング!

 入梅してしばらく経つけど、全然雨が降ってない・・・・・ふってないどころか、もう夏のような天気になってきてる。これじゃ川でのカヌーはかなり厳しい状況になってるんだろう。
 今日は日曜日、でも僕は仕事が昼からあるのでどこにも行けない(涙)。それでも良く考えてみると、仕事は午後一時からだし松阪なのだ。早めに出かけて、時間まで自転車をちょこっと乗りがてら外でお弁当でも食べれば少し走れるな〜って思って、あさから車にBikeを積み込んで出発したのでした。

堰堤の上を乗り越えて流れる水はまったく無く、
魚道を流れる水のみでした。
川の堤防道路をのんびりと、上流に向けて
走って行きました。

 天気良すぎ〜!あさからカンカン照りでBikeの準備をしているだけで汗が染み出てきた。漕ぎ出すと風が当たって気持ちいい。しかし止まるとアスファルトからの照り返しで暑い。「早く堤防道路に出たい」そう思いながらとにかく櫛田川を目指したのでした。
 しばらく行くとやっと橋が見えてきました。櫛田橋から上流を目指して堤防道路を走り出したのだが、以前一度写真を撮影に来た時は砂利道だったのに、今はもう完全に舗装されてしまっていてショック。

見えてきました、レトロな感じの可動堰! 可動堰の上は車は通れません。しばらくここで
セルフタイマーを使って撮影しました(^^ゞ
う〜んうまくタイミングが合わない〜 いよっと!何とかいいタイミングで撮れたけど
いまいち小さいな(T_T)

 もうしばらく行くと、レトロな雰囲気のある鉄橋が見えてきました。ここは可動堰の上に橋が通っていて、対岸まで渡れるようになっているんです。道幅が狭いので歩行者か二輪車しか通れなくなっています。
 しばらくの間、この橋の上で写真を撮って遊んだりした後、鉄橋の下の影に入って昼食としました。日陰に入るとさっきまでの暑さは無くなり、気持ちのいい風が吹いてきました。

旧街道沿いには、今でも古い家並みがあちら
こちらで見ることが出来ます。
桁下1.8mの鉄橋の下!ちょうど列車が走って
来たので真下で見てみたら、かなりの迫力でした。

 昼食後、仕事の時間も近付いてきたので、戻ることにしました。行きにきたのとは反対岸を戻って行ったのだけど、こちらは景色もいまいちだし、暑いしでいいとこなしでした。
 途中、旧街道の家並みを見ながら走れたり、桁下の極端に低い鉄橋の下で列車の通過するのを見たり、真っ赤っ赤に錆びた車の前で写真を撮ったりと遊びながら戻ったのでした。

ここまで綺麗に錆びた車を見たことが無いです(笑)







6月24日(金)
またまた、のんびりフライ!

 「釣れなくても沢を歩いてるだけで気持ちいいからいいかな、でもやっぱり釣れればいいけどな」ってな感じでまたまたフライフィッシングに行ってきました。今回は美杉村の奥、雲出川の支流坂本川に行ってきました。 当日の朝、のんびりと食事をしながら、「さあ今日はどこに何しに行こうかな〜」なんて考えていると、TVで美杉村のアマゴの話をやっていた。最初は自転車でチョイト遠くまで走りに行こうかとも思っていたのだけど、朝からかなり蒸し暑かったのとTVの中継を見て、美杉までフライを振りに行くことに決定!

 今日使う予定のフライをそそくさと巻き終えて、荷物をまとめ、車に積んでイザ出発!だんだんと山の奥深くに入って行き、ローカル線で廃止寸前の名松線の最終駅の伊勢奥津駅から、さらに山奥へと入っていく。

ファイアーバレーは誰も人がいませんでした。 だんだんと山が深くなっていって・・・・
今回はこの堰堤からスタート! とっても綺麗な水

 山の奥へ奥へと車を走らせ、1時間とチョットで目的地に到着!すぐに準備をして川へと降りていったのでした。やはり水は少なめでプール(瀞場)も小さいものばかりで近付くとすぐに魚が警戒してしまい思うように釣れない。

初めは、堰堤の下から釣りはじめました。

 岩陰に身を隠しながらフライを岩の横に落とす。何度かライズして来たが、小魚ばかりだ。やっとのことで確実にアマゴのライズがあったのだが、合わせそこねてフッキングできなかった。くっそ〜。

沢を奥へ奥へと登って行きました。 今日はこんなんばっかりでした。
これはカワムツちゃんです。

 結局アマゴらしい当たりは1回のみで後は、カワムツばかり釣れてしまいました。でも沢を歩いてロッドを振ってるだけでもいいんです。僕の場合はのんびりと自然の中で釣りができれば良いのですから。
 でもこうカワムツばかりつれてくるといやになる。

 しばらく沢を登りながら色々とフライを試しながら上がって行ったのでした。






6月19日(日)
1日で海水も淡水も!

 「旅行以来、漕ぎに行ってないな〜、漕ぎたいな〜」と漕ぎたい病がウズウズしてきた頃、次の日曜に休みがやっと取れた。でもいつものメンバーはみんな仕事。誰かいないかな〜と思ってHPをウロウロ見て周っていると、KAZさんが空いていておまけに古和浦に行こうと思っているとの事だったので早速連絡してみた。
 当日は愛知からも漕ぎに来る方も一緒に漕ぐし、ロールの練習をするとのことなので一緒に漕がせてもらうことにしたのでした。

 朝九時さらくわ集合。途中のコンビニでおにぎりと飲み物を調達してゆっくり目に現地に向かったつもりだったけど自宅から1時間半で着いてしまった。しばらく、さらくわのオーナーと話をしているとNさんがやってきた。先に2人で出艇場所まで車をまわしておくことに。二人とも艇を車から降ろして、のんびりしているとKAZさんがやって来た。この3人みな今回が初顔合わせと言う変わった取り合わせ。ネット上では交流があるものの実際に一緒に行動するのは初めてなので、会ってすぐに「初めまして」と言うのにも変な感じがする。うす曇の中「雨降らないでくれよ〜」と思いつつ準備を進めいざ、ザサ浜へ向けて出発となったのでした。

予定より少し早くロッジさらくわに到着! ちょうど出艇の時間は干潮で、水際までエッチラ
オッチラと艇を運ばなければならなかった。
曇天の中、座佐浜に向けて出発〜! 一気に行っても面白くないので、あちこちで
寄り道。穴があると入りたくなるのはなぜ
でしょう?

 そのまま真っ直ぐ座佐浜に行ってしまっては面白くないので、ロックガーデンをウロウロと散策しながら艇を進めたのでした。前回ソロで来たときには少し臆病風に吹かれて、岩場の奥まで行くことが無かったのだけど、今回は狭い岩の間やチョット小さめの洞窟を見に行ったりとロックガーデン散策を楽しみました。

岩場の狭い水路に入ったりしながら艇を
進めていくと・・・・
霞の先に座佐浜が見えてきました!

そうこうしながらしばらく進むと、目の前に座佐浜が見えてきた。誰もいない、なが〜い弓状の綺麗な浜が僕ら3艇のシーカヤックを迎えてくれたのでした。上陸しやすい浜の一番奥から上陸。とりあえずコーヒーブレイクで一休みしてからロールの練習をすることにしました。

さー行くぞー!なかなか綺麗にロールの
写真が撮れませんでした(^^ゞ
ロール練習の後は各艇の試乗会に変更〜!

 ロール練習開始!KAZさんの今日の練習課題は反対側からのロール。初めに通常のロールを何度かやった後に反対側からのロールにチャレンジ。「う〜ん難しい〜」「体の使い方が分からん」と悩んでいた。Nさんもロールを綺麗にするために色々と考えながらやっていました。で、僕はと言うととりあえず普段こんなに練習すること無いだろうと言うぐらい、いままでで一番ロールの回数をやったのではないだろうか。まだまだパドルの持ち替え無しではロールが出来ないのだが、持ち帰ればほぼ完璧に上がれるので、よしとしよう。
 ロールの練習も一区切りついたところで、今度は各艇の試乗会に変更。僕のカレントデザイン・スリップストリーム、KAZさんのウィルダネスシステムズ・テンペスト、Nさんのノースショアデザイン・ミストラルと全然バラバラのメーカーの艇を代わる代わる乗ったのでした。

 一区切りついたところで、ランチタイム!この辺りから少しづつ雲が高くなりだして、まるで桃源郷のように見えていた対岸の山がはっきりと見えるようになってきたのでした。
 ランチを食べ終えて、僕が座佐池を見に行くと結構水の透明度が高くて綺麗だったので「じゃーみんなで漕いでみよう」ということになり、艇を少しだけ運んで座佐池に浮かべたのでした。

一遊びしたあとにランチタイム〜!
今日はみんなコンビニおにぎりとラーメン。
食後、座佐池に進入!海のすぐ横にあるの
ですがほぼ淡水でした。
一つ目の池ともう一つの池をつなぐ水路、
ここまで水があるのはなかなか無いそうです。
そしてここでは、脱艇後の再乗艇の練習〜!
久々にやると疲れる(+o+)

 座佐池は座佐浜のすぐ陸側にある池で実際に漕ぎに入ってみると結構大きかった。水を舐めてみるとほんのりと塩味がするもののほぼ淡水。で奥へと進んでいくと水路になっていて、浅くて艇がすりそうなところを抜けていくともう一つの池に出たのでした。こっちの水は完全に淡水。景色も水際まで植物が生えていて、ほとんど人間の手が加えられてない景色はまるで小笠原のようでした。
 しばらく座佐池を散策してから、元の場所に戻る途中で再乗艇の練習を始めたのでした。ここのところ再乗艇なんてすることが無かったので、久々にやってみると結構疲れる。みんないろんな方法で試してみて、かなり失敗もしたけどいい練習になりました。

天候が回復してきて、暑いぐらいになってきた。 またまた一遊びで、ロールをやってるNさんを
水中に潜って撮ってみました。ちょうど起き上が
る前にセットしてる所です。
帰りは行きと違う対岸のルートをしばらく
漕ぎました。

 座佐池から戻って、今度は三人がそれぞれ違う事をしてしばらく過ごしました。僕はシュノーケルを取り出してウロウロとシュノーケリング。KAZさんは少し外のほうに様子を見に漕ぎに行って、Nさんは反対側のロールを練習してみようと頑張って成功させました。

 帰りは行きに通ったルートとは違い反対側の浜の前を通って戻っていくことにしました。今回は色々と収穫の多かったツーリングだった。今度は座佐浜でキャンプをしたいものだ。

今回のルートです!地図をクリックすると大きく
なります。全行程約10km






6月17日(金)
水の無いダム湖へサイクリング!

 ここの所、ほとんど自転車で距離を走れていないので今日は久々に錫杖湖まで、昼間の空き時間を使って走りに行ってきました。TVのニュースで安濃ダムの水がからからになっていると言う事をやっていたので、じゃあちょいと見に行ってこようかと思い立ちFUJI号にカメラを入れたキャリアバックを取り付けて出発!
 本当は山に走りに行きたかったのだけど、昨日までの雨でルートコンディションはひどいことになっているだろうと判断してロードに切り替えた次第です。

田舎道をのんびりと西に向かって
走って行きました。
桜並木もこの時期は葉っぱだらけ。
 
 初めはうす曇りだったのが、走っているうちに太陽が顔を出し、暑い日ざしになってきた。それでも風は気持ちよくて走っている分にはなかなか快適。でも止まると汗が出てくる。
 車のなるべく走らない道を選びながら、西へ西へと自転車を走らせたのでした。
 しばらく走ると、川沿いの桜並木の中を通る。でもこの時期は、当たり前だけど葉っぱだらけ。でもその葉っぱが木陰を作ってくれて気持ちいい風が吹いてくる。
途中の河内渓谷の水もかなり少なくて、
にごっていました。
ダムへの上り坂を頑張って
登ってる所です^_^;
 
 集落の中の細い道を抜けて少し行くと、河内渓谷に出る。ここの所の少雨で水が極端に少なくなっている。昨日一昨日と降った雨もほとんど影響が無かったようだ。
 川沿いの細い道を走って行き、いよいよその先はダム湖への上り坂。そこそこ傾斜もあるがそれほど長い距離を登るわけではないので、チョットだけ頑張ってみる。坂を登りきったところにトンネルがあり、それを抜けると目の前に錫杖湖が見えてくる。今日は時間もそれほど無いのでダム湖を一周せずに、一番手前の東屋のところで一休み。そこでダム湖を見てビックリ!!本当に水が無い、ここまで水がなくなったのを見たのは初めてだった。ダムが出来る前の山の形が良く分かる。

ここの所の少雨でダム湖の水もカラカラ、こんなに水の無いのを見るのは
初めてでした。
 
 あまり時間も無いことなので、一休みしてからすぐに戻ることにしました。ダムからの下り坂は気持ちいい〜一気に下りきって山里まで。そしてまたまた葉っぱだけの桜並木を通って行きました。

ダムからの帰り道は、しばらく下りが続いて
気持ちよく飛ばせます。
少し日差しが強くなってきたので、木陰のある
道を通って。

 下りで一気に時間短縮できたので、まだ少し時間がある。それじゃ〜H山の裏を周って帰ろうかなと思ってぐるりと辰水神社のジャンボ干支が置いてある家の前を通って行きました。

しばらく川沿いを走って
からH山の裏を通って
帰ることに。
今日もジャンボ干支のひつじさんは健在でした。

 Hやまから自宅まではこれまた下り坂〜気持ちよ〜く走っていると左の畑に綺麗な花が咲いていたので、すかさずカメラを取り出して、撮ったのだけどいまいち。止まって撮ればいいのに、横着して走りながらだもんでブレブレの写真になっちゃいました。

今日は登ったり下ったりと、そこそこいい運動
になりました。
下りのスピードが乗ってるときに、目に付いた
花畑。慌てて撮ったのでいまいち・・・。







6月9日(木)
草ボーボーのトレイル!

 今日は少しだけ時間が昼間に取れたので、くるっと一回り近所のトレイルの様子を見に行ってきました。そろそろ草が伸びてきて、走りにくくなっているだろうと覚悟はして行ったんだけど、思った以上にひどいことになっていました。

熊笹やススキが伸びてきてえらいことに
なってきてました。
午前中に降った雨の影響もあって、草の中
を通るとベタベタになってしまいました。

 ただ単に草が伸びているだけならそれほど大したことは無いのだが、午前中に降った雨が草に結構付いていて、どんどん走っていくとズボンや靴がベタベタになってしまいました。この調子で行くとあと半月もしたらジャングルだな〜なんて思いながら、Bikeや自分自身もベタベタになりながら進んで行ったのでした。

草ボーボーのトレイルを抜けて、神戸の里山へと入って
行くとそこには道をふさぐようなブッシュはありませんでした。
山では今、栗の花が満開です!
毛虫みたいに長ーく伸びたのが栗の花。

 トレイルを抜けて、神戸の里山の方へと入っていくと、途中何箇所かブッシュが茂っている所もあったのだけど、道幅の広いダブルトラックに出るとブッシュも無くなり、新緑を楽しみながら走ることができたのでした。途中あちらこちらで栗の花が満開になっていて、青臭い匂いが辺り一面にひろがっていた。

 ぐるっと里山を一周してから、少し寄り道をして行くことに。それは毎年楽しみにしている、白いアザミだ。昨日も写真を撮りに寄ったのだが、今日もまた写真を撮りに行くことに。今日はバックの中に一眼レフを入れてきたので、それで撮影。
 写真を撮っていると、農作業に来ていたおじさんが話しかけてきた。「何やっとんのや〜?写真か〜?」「はい、白アザミが珍しくて〜」「そうやろ〜わしもめずらしくて、草刈の時にそこだけ残しとんのや」
 わざと残してくれているらしい。でも心無い人が根っこごと採って行ってしまうこともあるらしい。なんと言うことだ。

これが白いアザミ!真っ白でとてもきれいです。 こちらは普通のアザミ、普通のアザミの色も
僕は好きですね。

 写真を撮ったあと、おじさんにお礼を言って白アザミの場所を後にしたのでした。






6月6日(月)
のんびりフライフフィッシング!

 今日は午後から仕事が空いたので、久々にフライフィッシングをしに行ってきました。とはいえ下手ッピーな僕なので釣果よりも、沢を歩きながらのんびりと自然観察ができればいいな〜と思いながら出発したのでした。
 自宅から車で40分ほど走った所にある松坂市の宇気郷が今回の遊び場。もう少し奥に入ると伊勢山上やTV番組のLet`sドンキホーテなどでも紹介されたことのある山郷です。

今日の釣り場は宇気郷です〜!
自宅から40分ほどで到着できる、自然
いっぱいの里です。
ここの所の少雨の影響で、水が少なくポイント
も限られていました。
流れ込みのある小さな瀞場でアタリを待つ! 今回は特にアマゴ狙いではなく、のんびりと
竿を振ろうと思ってきたので雑魚が来ても
結構楽しかった。これはオイカワです。

 しかし今日は暑かった!日の当たる所にいると、とにかく暑い。なるべく川の中に立ち込むようにしていたのだが、それでも暑かった。僕のウエイダーはウエットタイプではないので、かなり蒸れるんです。冬場には良いのだけどこの暑さの中では逆効果だ。

そこそこの大きさのカワムツちゃんも釣られて
しまいました。僕のようなへたくそにも釣られる
のだから、よっぽど間抜けなのでしょう(笑)
今日はとにかく暑かった!水に立ち込んで
いないと、汗がだらだら^_^;

 チョコチョコとオイカワやカワムツを釣り上げながら、川をさかのぼって行った。ある程度登った所で一休みにすることにしたのでした。岩の上でコーヒーを沸かして、のんびりと周りの景色や音を楽しむ。沢の水音に混じって、あちらこちらからカジカガエルのピョロロロ〜と綺麗な鳴き声が聞こえてくる。コーヒーを飲みながらくつろいでいると上流の方から「ギャラ、ギャラ」と聞き覚えのある声が聞こえてきた。「ヤマセミ」だ!しかも二羽いる、どうやらつがいのようだ。久々に見れたな〜と思いながら通り過ぎるのを見ていると、25mほど下流の岩の上に一羽がとまった。そして変わった格好をして岩の下の魚を見ていたのでした。まるで岩に伏せて身を隠しているようでした。10分ほどの間ヤマセミをじっくりと見ることができて満足満足。
 そんなこんなで、日が傾いてきたし仕事もまだあることなので今日はこれで終わりにして、細い曲がりくねった山道をビックホーンで帰っていったのでした。

しばらく沢を登ったところでコーヒーブレイク!
ここでヤマセミのつがいを目撃!その内の一匹が近く
にとまって10分ほどの間ゆっくりと観察できました。
近くといっても25mほど離れていたので写真はまともに
撮れませんでした。↓
もっと水量があれば、水遊びも
出来たろうにな〜。

ボケボケのヤマセミちゃんです(涙)
今までに見たことの無いような格好で、岩の
上にとまって魚の様子をうかがっていました。
岩に伏せて隠れているようでした。







6月4日(土)
ちょいと早い蛍狩り!

 なんだかんだとバタバタしているうちに、もう6月になってしましました。6月と言えば・・・・ホタル!まだ少し早そうなんですけど、「もう飛んでるよ〜」と言う情報が入っていたので自宅から30分ほどの所にある、ホタルの名所に行ってきました。
 現地に着いてみると、あちらこちらでホタルが飛んではいるのですが、時期がまだ早かったらしくホタルが乱舞して、うっとおしいぐらいには程遠かったのでした。


真っ暗な、欄干の無いハシの上でホタル見物! すんごいホタル〜(笑)ではありません!
ホタルを写真に撮るには、まだ数が少な
すぎるのでライトで遊んじゃいました。
向こうの方から、ライトを持って走ってきた様子です。(^^ゞ

 30分ほどの間、橋を行ったり来たりしながら、綺麗な星空とホタルの光、虫の声、そしてカエルの鳴き声を聞きながらkazuminとのんびり過ごしたのでした。
 ピークにはまだ早かったのですが、もうあと半月ぐらいは見れると思うので、うまい具合にピークとタイミングをあわせて、うっとおしいぐらいに乱舞する姿を見たいものです。





6月1日(水)
雨降り前にH山にちょいと!

 小笠原旅行前からここしばらく自転車に乗ってなかったので、今日は夕方に少し時間が空いたので長谷山に行ってきました。タイヤをIRCのMIBROチューブレス2.25に換えて初めてのH山、どんな感じか楽しみでした。
 天気予報では明日からは天気が崩れてくるということなので、このまま雨が降ってしまうとますます自転車に乗れなくなってしまう。そう思って少しの時間でも走りに行ったのでした。

2.25のサイズのわりには登りも結構漕ぎ
が軽い。でも暑い・・・・明日から雨らしい。
H山の新名所!キノコタワー

 登りは、思っていたより漕ぎが軽かった。サイズがサイズだけに1.95のXC用のタイヤなんかに比べると明らかに重たいのだが、下りの気持ちよさを考えると仕方の無い重さだ。
 それなりのペースで登りきって、三角点で一休み。ふと最近新しく建設中の鉄塔を見ると、いっぱいキノコのようなパラボラアンテナがついていたのだった。勝手に僕が命名した「キノコタワー」。

 今日のルートは尾根伝いに下るルートを選択。時間も無いことだし一本だけ下って帰ることにしたのだ。今回は時間も遅いのでくもの巣も無くとても気持ちよく下れた。途中のジャンプ台も綺麗になっていたし、路面のコンディションもちょうど良い。気持ちよく下りすぎて、今回はほとんど写真を撮れませんでした(^^ゞ

前日にKさんが転んだ
ジャンプ台!
セルフタイマーで撮るのはヤッパリ照れる(^^ゞ






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送