OutDoor遊び日記



3月19日(日)
デュアスロンin美杉村!
 
 今年で2回目の美杉で行われるデュアスロン、「デュアスロンin美杉村」にボランティアスタッフとしてお手伝いに行ってきました。今回大会の行われた美杉村は06年1月1日から津市美杉町となっているのだけど、大会主催者のH氏美杉村への思い入れの強さから今大会も美杉村と言う名前を使ったそうです。

ダムから下の谷あいの集落を見たところ。
雲が山肌を伝って行くのが見えました。
総エントリー者数40名にもなった今回の
デュアスロン。大会本部として立てたテントは
この後強風に飛ばされてしまいました(T_T)
H氏をはじめ様々な方のご挨拶の後
いよいよ出走準備です。
スタート1分前のコールがあり整列する選手!

クラッカーの音と共に一斉にスタート、これから世にも珍しい
ヒルクライムバイクパートのあるデュアスロンが始まったの
でした。

ランを終えてバイクでコースに飛び出していく
選手達。
この頃はまだ元気にしていた面々。
この後雨が降ったり止んだりとめまぐるしく
天気が変化しました。
バイクでヘロヘロになって帰って来たにも
かかわらずしっかりパンまで補給してました。
お腹痛くなりませんでした?

総合第1位  ランでミスコースしたにもかかわらず
ブッチギリで優勝。
2位の選手 3位は前回優勝者の選手

女子1位の選手
女子2位の選手 女子3位の選手

試合終了後はレイクサイド君ヶ野で
表彰式&お食事会。
今回最高齢の方です。70歳まさに鉄人
お風呂上りで半分のぼせている方や、すでに
できあがってしまっている方も(~o~)
三重県トライアスロン協会会長が最後に
閉めてお開きに。

 第1ラン6.3km・バイク38km・第2ラン12.6kmの今回のコース、皆さん一様にバイクのコースの事をしきりにおっしゃってました。そらきついですよあのヒルクライムは蛇行せずには登れなかったり、バイクから降りてしまったという声も聞こえてきました。毎年コースを変更するらしいので来年はどんなコースになるのかお楽しみ。でも普通のフラットなコースではないことは確実でしょうね。
 選手皆さん、ボランティアスタッフのみなさん本当にお疲れ様でした。






3月18日(土)
雨の降る前に、お花見ポタリング!

 雨が降り出しそうでしたが、午前中にほんの少し時間が空いたので今回はしだれ梅を見に行ったついでに近くをぶらぶらポタリングしてきました。

 今日は土曜日仕事が忙しい日なのだが、朝一の仕事が終わった後に昼間で時間が空いた。ここの所しばらく走りに行けていなかったのでほんの少しの時間ではあったのだけど、走りに行きたくてしかたがなくなってきた。ちょうど近所のしだれ梅も綺麗に咲いているという情報が入ったことのなのでFUJI号で行くことにしました。

満開のしだれ梅がいっぱいでした。 個人のお宅の庭を一般に開放して
下さってます。それにしても凄い数
の梅。

 現地に着くと綺麗なしだれ梅が満開で迎えてくれて、何ともいえない甘い香りに包まれたのでした。しばらく梅を見てくつろいでから少し寄り道をしてから帰ることにしたのです。
 平家発祥の地の近くの集落のなかに入り込んでウロウロとした。まるでタイムスリップしたような集落の建物の中の細い路地を当てもなくさまよっていくとレンガ造りの蔵なんかがあってなんとも言えない雰囲気をかもし出していました。

(上)伊賀街道の常夜灯
(下)田舎の集落に入り込んでウロウロ
こんなレトロなレンガ造りの蔵もあったりします。
この集落だけ時間が止まっているかのようで
した。

集落の奥にお寺があって、その奥に行くと (上)お寺の奥に神社がありました。この
神社は平家にゆかりのある神社とのこと。
(下)古墳の上に建てられた変わった神社
からは集落が見下ろせます。

家の垣根にこんな綺麗な花が咲いていました。 立派な蔵も建っていたり、薪が積んであったり
と、いったい何時代なんだ?って感じです。
でもいい雰囲気で、こんどゆっくり写真を撮りに
きたいですね。

 今度はカメラを持ってゆっくりと集落の中を撮影しながら周ってみたいですね。最近古い家並みに引かれる僕なのでこれからもあちこち探してみたいと思っています。





3月12日(日)
お花見トレイル!

 土曜の夜に言っていた明日日曜日の天気予報は曇りのち雨、しかも早いうちから降ってくるかも知れないと言っていた。あーあ、せっかくの休みに自転車で遠出出来ないや。そう思って寝床に着いた。で、翌朝マックの散歩に出かけてみると、晴天までは行かなくても結構晴れてる。お、これなら近くなら走りに行けるぞと思い午前中早速、泉のトレイルに一人で走りに行ったのでした。昼食に一旦家に帰って、一休みしていてもまだもうしばらくは雨が降るような感じが無かったので、雨が降ったらすぐに帰れる所に走りに行こうと言うことで、カキ改めかっきーさんに連絡をした。運良くかっきーさんも時間が空いていたので、泉&神戸里山トレイルを走りながら途中に梅が綺麗な白銀(しろがね)梅林に立ち寄ったのでした。

薄暗い杉林の中を抜けて〜♪ 到着しました〜!ドロドロになったBikeを入り
口に置いて歩いていくと。
満開の梅が綺麗な白銀梅林。 土手を一気に下るかっきーさん。

 梅を見てその後神戸の里山トレイルに走りに行ったのだけど、今日は終始ハイペースでトレイルを走り回っていたのでほとんど写真を撮っていませんでした。






3月11日(日)
春の食材探し第一弾!

 予想最高気温が18℃と天気予報で言っていたとうり、ぐんぐん気温が上がってポカポカ陽気になってきた。でも今日は仕事が詰まっているしな〜と思っていると、そこに電話が一本。仕事の予定が変わった。よし今から2時間空いた。行くなら今しかないと思いビニール袋を持って春の食材を求めて出かけたのでした。
 いつも朝にマックの散歩をしていて、ツクシの伸び具合と場所をチェックしていたので迷うことなくツクシのいっぱい生えている川の土手へ。途中フキノトウが顔を出していたのでそっちもゲット。なにせ時間が無いのでパッと見つけてサッと採って帰らないといけないのだ。

ポカポカ陽気に誘われて2時間の空き時間
の間に出かけてきました。
まずはフキノトウ ゲット!
今日の本命のツクシはまずまずの収穫でした。 土手にはスイセンも咲いていて良い香りが
していました。

 川の土手には僕以外にも数人ツクシ採りに来た人がいた。とりあえず食事1回分の量のツクシを採ってその場所を離れた。そして今度は別の食材を探しに山へと入ったのだけど、ここで探す間もなく時間切れ〜。トレイルをとろとろと走って帰ったのでした。次回はタラの芽なんか探しに行こうかな。

他の物を探そうかと山のほうに行ってみた
けど時間切れですぐに帰りました。






3月9日(木)
花粉に負けずH山!

 今晩から天気が崩れて来るらしい、おまけに明日明後日は仕事が忙しくなるし、という事で午後からの空き時間を使ってH山に久々にACで行ってきました。今回は天気もあまり良くないし比較的頑張って走ってしまったので写真はほとんど撮りませんでした。

花粉のせいか、単なる春霞なのかぼんやりと
していまいち眺めは良くなかったです。
走ってる時は花粉の存在を忘れますね。
真っ赤な梅が途中に咲いていました。 これだけ木がありゃ花粉のシャワーの中を
走っているようなもんですよね(T_T)

 コースは初めに、XCコースを下って北林道の途中に出て、林道を登ってサンシャインを下ってぐるっと一般道で戻ってきて、も一度登ってからNトレールを下って終わりました。トレイルのコンディションも良く走りやすかったので途中で止まるのがもったいなくなりほとんど一気に下ったのでした。ソレと一気に下った理由の一つに花粉があるのです。今回はたまたま薬を飲んでいたのでマスクを付けずに走れましたが、後の事を考えて少しでも花粉にさらされている時間が短い方がいいかな?って思ったからなんです。じゃあわざわざ花粉がいっぱいあるところに走りに行かなきゃいいじゃないのって思うんだけど、それが・・・・・。






3月5日(日)
デュアスロンのコースを下見!

 天気の良い日曜日。今月の19日にデュアスロン(ラン・バイク・ランのスイムの無いトライアスロン)が行われる予定で、僕もお手伝いをすることになっているのでバイクのコースを把握する為にもちょいと走りに行く事にしたのでした。しかしこの時期気になるのがスギ花粉・・・・。でもそんな事を言っていては走れない。点鼻薬と目薬、そしてマスクを持って出発〜。

 現地に着いてみると、バイカーらしき車が数台とまっている中で1台見覚えのある車があった。今大会の実行委員長H氏の車だ。そういえばコースの試走があるって書いてあったと思い出し、レースの案内の用紙を取り出して見ると書いてあった、今日の午前9時集合で走ると・・・・・今は11時もうとっくに出ている。まあのんびりと僕はサイクリング気分で走ってこようと思いH氏の車にメモを残しそのままスタートしたのでした。

君ヶ野ダムをスタート、少し寒いがとても良い
天気で一気にダムから下っていきました。
ここにも虫籠窓のついた古い家がありました。
(上)最初のうちはのんびりと県道を走って
行きます。美杉リゾートの横を通って〜。
(下)興津の方に曲がってから段々と傾斜が
きつくなってきます。比津峠に向けて登って
行くのだけど登りがなかなか終わらない(T_T)
JR名松線の比津駅、なんともローカルで味の
ある駅で周りの景色に溶け込んでました。

 コース前半は県道をひたすら興津の方に向かって走っていく。途中、田舎の風景の中に忽然と現われるリゾート施設、そう美杉リゾートなのだ。今年はスケート場の営業をしていないので道の途中のあちらこちらに「スケート場営業してません」の手書きの看板が。それでもその施設の近くを走ると、明らかに田舎にはふさわしくない服装の人々が歩いている。都会から(笑)遊びに来た人たちだろう。何だかワープして別の場所に来てしまったかのようだ。
 美杉の役場を過ぎて少し行ったところで道を左折する。興津の方に向かって曲がって行くのだ。この辺りから段々と道が傾斜してくる。そして比津峠の方に入っていく道で一気に傾斜がきつくなってそのまましばらくの間坂と格闘しなければならない。この道はゴルフ場へとつながっているのであまり下ばかり見てあえいでいると前から来た車とディープキスしてしまうことになりそうなので気を付けて登った。
 すると突然道端の藪でガサガサーって音がしたと思ったら、二頭の鹿がピョンピョンと飛び跳ねて逃げていったのだ。車以外に鹿にも気をつけないといけないのかななんて思いつつもまだまだ登りは続く。

コースの途中にある霧山城址。
南北朝時代の国司北畠氏の建てた城跡です。
時間のあるときに一度登ってみようかな。
やっと登りが終わった〜と思いきや、右に下る
のでは無くまだ左に登って行くのです(T_T)

 やっと登りきった〜と少し下りがあったのでもうこのまま下りきるのかと思いきやまだ登りだった。しかも途中の山陰に入った所の道端では雪が残っている所もあるし。まあ路面が凍結しているようなことは無さそうなので頑張って先に進むことに。
 
林の中を気持ちよく下って行く
ルート、花粉の事なんか忘れて
ました(笑)
山陰に入るところはまだ雪が
ほんの少し残ってました。
寒いはずだ。

 二度目の登りを終えて、ゴルフ場の横を通ってしばらく行くと漆地区の集落がある。もういいかげん下りになるだろうと思っていたら、集落を抜けてからまた登り・・・・しかもさらに傾斜がキツイ。これじゃ前二枚のBikeはかなりキツイと思う。僕なら多分押して歩くことになりそうだ。幸い僕のBikeは前3枚なのでなんとか降りずに登りきることが出来たがレース当日は泣きの入る人も多いだろう。
 そしてやっと本当の下りがやって来た。続く続く延々と急坂の下りワインディングロード。道幅もそれほど広くなく路面に石ころや砂落ち葉なんかが落ちていてかなりデンジャラス。僕はクロスのブロックパターンのタイヤを
はいて走っていたからまだましだったけど、ロードタイヤで走るとかなりやばそう。でもそんな事を忘れさせてしまうような下り。
 ブレーキング、体重移動を繰り返してドンドン下っていく。当然対向車の注意もしながらなので緊張する。Bikeのメーター読みでMax60km近く出ていた、しかもほとんど漕いでいないでだ。
 
やっと本当の下りだ〜、これでもかと言うぐらい
ワインディングが続く下り。久々に気持ちよく
下ることができました。でもこれレースだと
かなりやばいかも。
ワインディングが終わってホッと一息、少し
行った道端に古ぼけた石の道しるべがあり
ました。

 体がかなり冷えてきたころやっと下之川地区に下りてきた。橋を渡って県道29号に出てほっとしながら漕いで行くと、見えてくるのがなんとのどかな風景なんだろうか日本の田舎の原風景がそこにはまだあちこちに残っていた。途中でコースを少し外れて写真を撮りに行ったりしながらのんびりと進んだ。

のどかな風景の中を飛ばして通過して
しまうのがもったいなくて、のんびり
走ってしまいました。
途中、コースから外れて寄り道したりして。

以前どこか他の田舎の地区でも見たことが
ある、怪しい電話ボックス。しかも黒電話が
置いてあるのにはビックリしますよね。
いったい何所につながるのだろう?
やっとダムに戻ってきました。水量も多くまだバスボート
も少ないので、カヌーで漕いだら気持ちいいだろうな。
まだ寒そうだけど。

 段々と横を流れていた川の幅が広くなってきたかと思うと、急に水の流れが淀みだした。「お、そろそろダムか」当たっていた。やっとダム湖まで戻ってきたのだ。でもまだゴールのダムまでは少しある。ダム湖沿いの道を下に見える湖畔を除きながらゴール地点まではしったのでした。
 車を置いた場所に到着すると、H氏からタイミングよく電話が入った。レイクサイド君ヶ野で当日の打ち合わせをしていたらしい。車の所に戻ってきてくれてコーヒーをご馳走になりながら、コースの感想など話をしながらくつろいだのでした。






3月3日(金)
久々に雨上がりのトレイル!

 雨も上がって、ほんの少し時間が空いたのでちょいとだけ走りに行ってきました。天気予報では晴れるはずだったのだけど朝からいまいち天気がすぐれなかった。走っている間も青空が見えていたかと思ったら、今度はポツリポツリと雨が当たってくるような状態でした。でも少しだけなら大丈夫だろうと出発したのでした。

泉トレイルの入り口付近、雨上がりでも落ち葉
があるのでドロドロにはなりません。
ここを通ると必ずこのステアで遊んでから次に
進みます(^^ゞTOPの写真もセルフで撮ったので
苦労しました。

(上)泉を抜けて神戸トレイルに。
(下)良く日の当たるトレイルの途中に
あるポイントで一休み。
ここのトレイルもいつまで走れることやら。
国道のバイパス工事がいつ始まるのか・・・。

トレイルを抜けて開けたところで一休みしようと
思ったら頭の上にはまっ茶ッ茶になった杉の
木が〜慌てて逃げました(笑)
途中の野池にカモが来ているかと思って見に
行ったんですが、何もいませんでした。でも
ミサゴのつがいを別の野池で発見。双眼鏡
を持っていってよかった。

途中で寄った梅林の梅も数えるほどしか咲いていません
でした。今年は本当に梅の咲くのが遅いです。

 ひととおり走って、杉の花粉を避けたりトレイルの途中で日向ぼっこしたり鳥を見たりしながら短い空き時間を満喫して帰ったのでした。で、家に着きBikeをしまって間もなく雨がいきなり降ってきて、しまいにはみぞれから雪になってビックリ!あと少し遅れていたら降られていました。






3月2日(木)
仕事の合間にちょいと鳥見!

 天気予報では今日はいい天気になるはずだった。午後からの仕事で外に出るのに自転車で行こうかどうしようかさんざん迷ったあげく自転車で行くことにして準備万端玄関を出たら、いきなり雲行きが怪しくなってきてポツポツと降りだした。すぐに家の中に戻って車で行く準備をしたのでした。でもまだ少し時間も早いことだし久々に鳥を見に行くことに。行ったのは、この時期カモが渡ってきて多くのバードウォッチャーが観察に来る岩田池です。
 近くの駐車スペースに車を止めて歩いて行くと、いましたカモさん、マガモにハシビロガモ・ホシハジロ・オオバンなどなどいつものメンバーが揃っていました。以前に比べて公園が整備されて人の行き来が多くなってカモたちも慣れたのか、結構近くに行っても逃げないのでじっくりと観察することができました。

道路に面した所は公園として整備されていて
こんなものまでありました。
集団で顔を水中に突っ込んでいるのは
ハシビロガモです。この体勢のままグルグル
みんなで回ってるんです(笑)
マガモの♂が一羽だけ水から上がって
のんびりしてました。
こちらはホシハジロ♂池にいるカモ類の中で
一番多かった。
セキレイもチョコマカと動き回っていました。 案内板には詳しく説明が書かれていて、
近所の子供達も見て鳥を探していました。

 そうこうしているうちに雨が降ってきたのでとっとと仕事に行くことにしたのでした。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送