OutDoor遊び日記



4月30日(日)
MTB山登り2連発!

 4月最後の日曜日、おまけにGWしょっぱなの日曜日。と言うわけでどこに行っても人が多いに決まってる。なので今回は経ヶ峰とH山の二つの山に行って来ました。

まず初めに目指したのは経ヶ峰819m
今回は自宅から自走です。
いつもの高座原の集落からの登り始め。
しばらく舗装路の坂を登って行きます。
途中には綺麗な花があちこちに。
綺麗な花が咲いていると、思わず止まって
写真を撮ってしまいました。

舗装路の林道途中にある岩に掘られた
お地蔵さんと木の人形。いつもは通り過ぎる
のですが今日はちょっと寄り道。
この木の人形が何とも言えません。明らかに
男と女をかたどったものがお供えしてありまし
た。男のモノはかなりでかいです(笑)
どこにでもあるんですね〜この手のもの。

林道途中にあるもう一つの石を掘った
お地蔵さん。
(上)林道終点からいよいよ登山道に
(下)いつもよりハイペースで登って行くと
上の方ではまだ山桜が咲いていました。

おもいっきり倒木がありましたが、僕一人では
どうにもなりませんでした。
(上)頂上直下をヤブ漕ぎして近道
(下)今日は人が多かった山頂でした。

春霞で綺麗な展望は出来なかったんですが、やっぱり
気持ち良いですね山の上は。

さあ下りはドンドン行きますよ。全長4kmもの
ロングダウンヒルのこのルートを楽しむにはそ
れなりの苦労をしなければなりません。
(上)楽しくて一気に下ってしまうので
いつも写真がありません。
(下)道端にはまたまた綺麗な花が。

 楽しく経ヶ峰のロングダウンヒルを走り終えた後、とりあえず自宅の方へMTBを走らせたのだが、H山の横まで来た時にふともう少し走りたいと思い「一本だけ」と思い登り始めたのでした。途中ハンガーノックになりかけて持っていたカーボショッツで事なきを得たのだが、ちょっと昼ご飯が少なすぎたようだ。
経ヶ峰から走ってきて今度はH山に。 気温がどんどん上がってきて、おまけにハンガ
ーノック寸前でカーボショッツのお世話になって
しまいました。
本日2つ目のピーク! 下りはXCコースを通って、北林道の途中に
出ました。
林道に出てからは今日は素直に下りました。 田植えの進んだ田んぼを眺めながら、のんびり
と自宅まで帰ったのでした。







4月27日(木)
今年も来ましたマテ貝獲り!

 春になって、ツクシ・ワラビと来たらやっぱりもう一つはマテ貝でしょ。と言うことで今年も行ってきました、本当はもっと早い時期に行きたかったのだけど、出産やなんやでのびのびになっていた。で潮周りもいいし仕事も空いていたので干潮の時間を見計らって近所の御殿場海岸にアドレス号で出動したのでした。


アドレス号で来て正解!車を止めるスペース
がほとんど無かった。もっと早い時期なら
こんなことは無いのだけど。
今日は大潮、何所からともなく人が出てきます。
平日の昼間に何してるんでしょうねみんな。

毎年のことで、掘り始めはなかなかマテ貝の
穴を見つけられなくあっちへ行ったりこっちへ
来たり。
しばらくかかってやっとゲット!捕まえた後の
駆け引きがただの貝堀りと違って癖になります。
大きいものほど引きが強くて面白いです。
ジャーン!
今日最大のマテ貝〜かなり引きました
小さなマテ貝は逃がしてあげました。
慌てて砂にもぐりこむマテ貝チャン!

しかしいつもながら、バカ貝や潮吹きがいっぱい
いてマテ貝堀りの邪魔をします。
クワで掘り出すときに割れた潮吹きやバカ貝
を狙ってユリカモメやその他のカモメが人の
近くをウロウロしてます。

今日の収穫、う〜んいまいちだったな・・・・。とりあえず
一食分かな〜。







4月24日(月)
今年はワラビの当たり年?

 今日は午後から少し時間が出来たので、天気も良いし先日採りに行ったワラビをさらに頑張って採ってみようと思い近所の里山にお出かけしました。やはりこの手の遊びはMTBで出かけるに限る。普段山を走っているときにここなら生えるとチェックしていた場所を素早く周れるからだ。ビニール袋を持って先日行った場所からまず周ることに。里山はほとんどが私有地なのでワラビを採る場所も気を使う。僕はたいてい野池の土手とか鉄塔の下なんかのなるべく下草が冬の間に処理してある入っても問題ならないようなにところを中心に探している。

まずは近くの野池の土手で探してみたの
ですが・・・・・
まだ少し早かったみたいで、いまいちでした。
場所を変えて鉄塔の下の開けた所に。
今日は黄砂の影響で景色がかすんでました。
ここではまずまずの収穫。
そしてさらに移動して、田んぼの横の
用水路の土手。
茎は細いけどまずまずのワラビが採れました。

今期最大の収穫でした。

 なかなかの収穫量で満足できた所でタイムアップ、先日採った分でうちでは初ワラビを味わったので今日の分はおすそ分けに行ったのでした。普段からマックの散歩やMTBで山の中をうろうろとしている時にワラビの生える場所を見当を付けているので、時期さえ合えば結構採れるものだ。いつもの年はこの時期にカヌー初めと重なったりしてちょっとしかワラビを採りに出かけられないけど、今年は息子の誕生と重なったことから遊びに出かける範囲が必然的に狭くなり、思いのほか旬の食材にありついているようだ。






4月23日(日)
今年も駐屯地でメカ見学!

 またまた今年も行ってきました、陸上自衛隊久居駐屯地記念式典。戦争は嫌いだけどメカは大好きな僕は年に1回しか開放されない駐屯地に入れる事もあるし、知人が中で働いていることもあって今年もまた顔を出しに行ったのでした。でも行ったのが午後からだったので車両のパレードを見ることが出来なかった。

今年は行くのが遅くてパレードを見ることが
出来ませんでした。
早速普段入ることの出来ない駐屯地の敷地内
に入って車両見学!
救助用器具の実演販売(うそ)売ってません!
実演のみです(笑)
油圧カッターであっという間に粉々になって
しまいました。

今年は動いている所を見ることが出来んかった
74式戦車。究極のオフロード車、スクラップ
業者が泣いて喜ぶ鉄の塊り(笑)出来ること
なら一度運転してみたい。
(上)とにかくでかいです。子供が座らせて
もらって大喜びしてました。
(下)おなじみメガクルーザーです。
この車両はたまに市内で見かけるので
特に珍しくは無いのですがめったに運転席
に座ることは無いので。

隊員さん達が色んな出店を出してます。
これは野外飯具1号でうどんをゆでている
所です。
子供達が楽しめるイベントもあちこちで
行われています。自衛隊車両の体験乗車
なんかもやってるんですよ。


最新鋭のペトリオットシステム(ミサイル迎撃
システム)の一部です。パトリオットではない
のですね。
(上)こちらはペトリオットシステムの迎撃
ミサイルの発車装置。
(下)対戦車誘導ミサイルはなんだか
おもちゃみたいでした。

155mm榴弾砲です。これも
でかい!空砲の音もかなりでかい
です。
砲弾はこれ!






4月20日(木)
お礼参り第一弾!

 息子の出産前、僕は事あるごとにMTBで出掛けた先にある神社やお寺に安産のお願いをしに行っていた。というのも、たまたま自転車で行った美杉にある若宮八幡宮でお願いしたらその後、偶然にもカズミンが妊娠したので、普段信仰心の無い僕でもさすがに頼ってみようと思ったからなのだ。でもお願いしっぱなしでは失礼なのでまずは近所の神社から出産の報告に周り始めた次第なのだ。お宮参りは別で息子とカズミン3人で行くことになるのだけど、僕が勝手にお願いに周っていた神様仏様には別できちんとお礼をしに周ろうと思う。でも本当はただカズミンを納得させる外に遊びに行く理由が欲しいだけだったりして(^^ゞ

 で、自宅を出発してまずはジャンボ干支で有名な辰水神社に行こうと走り出したのだが、ついつい昨日のワラビの事が頭から離れずにいきなり寄り道。先を急ぐのでほんの10分ほどしか採らなかったがとりあえず一握りはあるので昨日のと合わせれば十分な量だ。

昨日に引き続き、まずワラビを採りに行きました。 この場所ではあまり取れなかった。
でもしっかり一握りはありますよ!

 さてさて、ワラビを採ってからイザ辰水神社へと進路をとってだらだらと続く坂道を登って行ったのでした。が・・・・・H山の登り口の横を通過しようと思った時、「まだ時間もあるし一本ぐらい走ってもいいぞ」と悪魔のささやきが聞こえてきて、何のためらいもなくH山へのジープロードを登り初めてしまったのでした^_^;
 ここ数日の雨で登りの道はだいぶ荒れていた。雨水による侵食でゴロゴロのいしが見えていたり轍が深くなっていたりとあまり走りやすくはなかったが、咲き始めた色々な花などを見ながら頂上を目指して登っていったのでした。

いい天気でH山も何だかのどかに見える。 最近の雨で頂上までのジープロードは随分
荒れていました。
途中にあるタラの芽を見たのだけどもうすでに
芽ではなく立派な葉っぱになってました(^^ゞ
子の季節はあちらこちらで花が咲いていて
走りながらも色々楽しめます。

 途中ふとタラの芽のある場所の事を思い出して、「ひょっとしたらまだ食べられそうなのが残っているかも」と思ったのだが見てみると思いっきり伸びてすでに葉っぱになってしまっていました、残念。
 登りの途中はもう桜も散ってしまい桜の花びらのジュータン状態があちこちにあり、上からはチラチラと花びらが降ってくる。で頂上に着くとやや日陰になっている所の桜は今が満開で、もの凄い気を感じるほどに咲き誇っており少し時期をずらした花見をするのには最高の条件だと思った。

途中は桜の花びらのじゅうたん
になってました。
でも頂上の日陰は満開〜!

ここで花見会も良いかも

 で休憩無しにそのまま一気に下ることにした。辰水神社に行くのに一番近いルートNトレイルを通り下まで一気に。雨の影響で路面がウエットになっているかなと思いきやコンディションはGood、気持ちよく走れたのでした。
 下りきった所からチョット走った所に辰水神社があり、鳥居のところにBikeを置いて階段を登ること5分で山の上にある小さな社殿に到着する。やっとここで今日の目的の一つを達成できたのだった。寄り道が多くてなかなか目的地に到着できないひだだでした。その後今度はず〜っと東の方に戻ってきて神戸のトレイルに入り少しだけ走った後に神戸の神社にお参りに。境内の横にある木にはととろの所に通じているような大きな洞が出来ている。

一気にNトレイルを下って行けました。
もっとウエットな路面かと思っていたのだが
かなり走りやすかった。
若葉がどんどん伸びてきていた。H山を下り
終えてから、辰水神社でお礼参りをしてきました。

場所を変えて神戸のトレイルを少し走った後に、
今度は神戸の神社にお礼参り。
トトロの所へ行けそうな大きな木の洞が
あるんです!

 ということでとりあえずは二箇所周りました!さてさて全部周り終わるのはいったいいつになることやら。そろそろカヌーにも乗りたいしな〜。






4月19日(水)
山菜採りライド!

 久々に運動不足解消の為にチョコっとだけ里山XCコースを走ってこようと思い立ちいつもの里山に漕ぎ出したのでした。トレイルには山桜の花びらがあちこちで落ちていてとても華やか、気温もだいぶ上がってきているので走り出すとすぐに汗が出てくる。
 
さー久々のトレイル、少し頑張って走ろうと
思っていたのだが。
気温も高くとても気持ちよく走れました。

 とりあえず一周トレイルをつないでUp&Downを繰り返しおよそ3kmのコースを走って来た。でもう一周行こうかと思って少し走り出した時足元にワラビを見つけてしまった。まだ早いだろうと思い込んでいたので、まさかいっぱいあるとは思わずに何気なく「あワラビ生えてる、はやいな〜でもまだ食べられるほどいっぱい生えてないだろう」と辺りを見回してビックリ!固定観念というのは恐ろしい、あるものが見えなくなってしまっていた。もうすでにあちらこちらから芽を出しているワラビ、当然僕は走るのを止めてワラビを採り出したのでした。

まだ早いよな〜と思いきや
あ、もう生えてる!

走るのそっちのけでワラビ採り〜 ほんの15分程度でこんなにいっぱい。
しかも茎がみずみずしくて太いワラビばっかり!

 あっちにもこっちにも生えているので、あっという間に十分食べられるだけの量は採れました。まだまだこれからがシーズンなので朝のマックの散歩の時にでもまた来て採ろうかな。




4月9日(日)
H山倒木処理ライド第2弾!

 ここのところ短時間の外遊びばかりになっているのだけど、それは仕方の無いこと。出産予定日を過ぎたカズミンからいつ連絡があっても短時間で帰れる場所での外遊びとなるとできることは限られてくる。で、先日撤去しきれなかった太い倒木を処理しにH山に出動したのでした。

天気も良いし、登りのジープロードの途中にも
桜があちこちに咲いていて、とっても気持ち
良い!
(上)一旦ひつじを下って北林道の途中に
出てから林道を登るいつものルート!
(下)先日撤去できなかった倒木。折れた
部分を移動して何とか通れるようにして
ありましたが、まだ邪魔なので切ることに。

 一旦頂上まで上がってから、今日はいつものお気に入りルート、まずひつじを下って北林道の途中に一旦出る、そこから林道をさかのぼって行き林道の終点からサンシャインルートまで押し上げる。少し行った所で問題の倒木地帯に到着。前回通ったときより木の場所が移動していてよければ通れるようにはなっていたのだけどせっかくなので切断、撤去することに。しかしこれがかなりてごわかった。折りたたみ式の安物ノコギリではなかなか切れない、ヒ〜コラヒ〜コラとノコギリを引くこと30分あと少しだと思い一休みしていると、上から降りてくるMTBの音。僕が倒木の前でたたずんでいるのを見つけて止まってくれたのはJさん以前にも何度かH山で会っている。休憩がてら話をしていると、後から下りた来たのがIさん。二人供以前にお会いしていた。
 でJさんが切れかかっている倒木に手を掛け持ち上げようとするとメキメキと言う音がして見事に折れたのでした。

折りたたみのノコギリでなんとか頑張ることに
したけれど、これが手強かった30分もかかり
ました(^^ゞ
もう後少しと言う所で、JさんとIさんが通りかか
って手伝ってくれました。
倒木撤去後、先にお2人は下って行きました。
僕はお腹が空いてきたのでとりあえずエネ
ルギー補給してから下りました。
下りきってから、一般道に出て長谷寺の横を
通って再び頂上を目指しました。
これは途中にあるメチャ低い場所にある
カーブミラーです。

 倒木撤去後、JさんIさんは先に下って行きました。僕は少しお腹が空いてきていたのでこの先もう少し走る事を考えハンガーノック防止にカーボショッツを補給。少し休んでから出発したのでした。
 下り終えて一般道に出てからH山の周辺を周る道を通り、長谷寺の方に上がって行った。ここでも桜があちこちで満開になっていて走っていてもとても気持ち良い。長谷寺の横を通って再び登りのジープロードに出てからは頂上までのんびりと登っていったのでした。

再び頂上!トレイル入り口手前で、咲きかけた桜を見ながら
しばし昼寝。風も当たらずポカポカ陽気で気持ちよかった。
先ほどの倒木処理が効いたのか、すぐに動き出す気になれな
かった。

 頂上到着後、トレイル入り口の手前でしばし休憩。持ってきたカロリーメイトと途中の自販機で買ったスポーツドリンクでエネルギー補給。その後あまりにもポカポカと気持ちの良い陽気に、咲きかけた桜を見ながらしばし昼寝。しばらく動く気になれなかった。

さあ、最後はセメタリーを下ることに。
気持ちよく下り始めたものの・・・・・
(上)いきなり倒木!これは直径15cm
ぐらいだったのですぐに切断、撤去終了!
(下)途中にある大岩、岩の途中から松が
根を下ろしていて岩が割られてるんです。
恐るべし松の根!

 休憩後、今度はセメタリーのルートを下り始めた。しかしいきなり倒木が・・・・今度はそれほど太くないので一気に切断&撤去。その後は気持ちよく下りきれたのでした。今回は路面コンディションも最高でメチャメチャ気持ちよく走れた。いつもこんな状態なら良いのになんて思いながら帰路についたのでした。






4月7日(金)
伊賀街道でトレジャーハンティング!

 今日は天気も良いし、午後から時間が空いたので久々に金属探知機を出動させた。よほどカズミンのお腹の中が気持ち良いらしく、まだすぐに産まれるようなことは無さそうなのでアドレス号にまたがり金属探知機と折りたたみスコップを持ってR163をさかのぼって行ったのでした。
 長野トンネル手前から右に舗装された林道へと入って行きしばらく走ると、伊賀街道 旧長野峠がある。以前はもっと手前から旧街道の山道を歩いて来たのだけど、今日は反対側の伊賀側を探索する為に峠までアドレス号で来たのだ。

いい天気で山の稜線もクッキリと見えてました。 舗装された林道をしばらく走ると旧長野峠が
あります。

 峠から伊賀側に下る入り口の所にアドレス号を置いて、金属探知機を組み立てていざ出発!今日の目的は峠近くに昔あったという茶屋の跡でのトレジャーハンティング(以下トレハン)だ。いまいちはっきりと知らない峠茶屋の場所を地元のお年寄りから聞いていてだいたい見当は付けていたのだけど、最初のうちはウロウロと別の尾根のほうに探しに行ってしまった。でもそのお陰で別のトレッキングルートを発見できたのだけどね。
 一旦元の場所まで戻り難しい事を考えずに、そのまま伊賀方面へ下り始めたのでした。すると少し上のほうから何かが動く音がしたのでふと目線を送ってみると、山の上のほうから鹿が下りてきた所だった。向こうも僕に気が付きじっと止まってこちらの様子を伺っている。デジカメを取り出して撮影したい所だけど、この距離からでは無理だし、かといって動いたら絶対逃げられる・・・・・そう考えながらしばらくにらめっこしたが、こっちも時間が無いので仕方なく先に進んだ。するとあっという間に鹿は山の中に消えていって、遠くから警戒の声を上げていた。そこから少し行った杉林の所に古い石積みの残る茶屋跡を発見できた。さて今日はここで少し頑張ってみよう、山の中で金属探知機を持ってウロウロとする怪しい人になってしまいました。

(上)アドレス号を峠に止めてイザ出発!
(下)赤いとうもろこしのようなこの実は
何でしょう?たまに山で見かけるのだけど
僕には分かりません。
初めのうちはやや幅の広い杉林の中の
道を下っていきます。

(上)峠茶屋の跡の石垣、結構立派に
積んでありました。
(下)今日はこの周辺で頑張ってみよう。
茶屋があるということは人の行き来が多かった
と言うこと。当然落し物もあるはずと思いあっちへ
ウロウロこっちへウロウロ。

一発目でなにやら怪しい筒型の金属を発見!
曲がり具合なんかから煙管の一部と思われる。
おお、幸先良いぞ〜っと!
次に出てきたのは、単なる釘でした。
でもこれも結構古いんでしょうね。
陶器のかけらも落ちてたり 茶屋を解体したときに出たかわらのようです。
ピーピーと大きな反応が・・・・スコップで掘り
始めるとなにやら光る物体が・・・・高まる期待
お宝発見か?
と、思いきやだいぶ新しいヤカンでした(+o+)
チャン、チャン!

 ヤカンまで出てきてちょっとビックリしたけど、アレは林業従事者が置いていったものが埋もれたものだろう。一通り茶屋の跡の周辺を探し終わった後に、更に少しだけ下ってみることにした。途中何度か金属反応があって掘り返してみたものの、いまいち用途のはっきりしない金属が出てきたのみで大きな発見は無し。でも苔むした石がゴロゴロとして決して歩きやすいとはいえないこの古道を歩いていると、その昔この道を藤堂さんや芭蕉さんも通ったんだな〜と時の流れを感じてしまう。

苔むした石がゴロゴロと転がり、歩きやすいとは
言えない道を歩きながら金属探知機をフリフリ。
(上)普通の釘とは違う微妙な反りがあり
やや重たい金属の棒
(下)変な形の金属、これも判別不可能

 古銭やお宝は見つからなかったものの、今回は初めてゴミ以外の意味のありそうな金属が出てきたことに満足して長野峠を後にしたのでした。もっと時間を掛けて探せば色んな物が出てきそうな予感がする。また今度しっかりと探してみよう。






4月4日(火)
強風後のH山倒木処理ライド!

 4月4日、そう今日は我が子の出産予定日。でもまったくそんな兆候は無くカズミンからも遅れそうとの連絡があった。一応今日は仕事を休みにしていたので何も無ければ一日休みとなるわけで、さー何をしようかと考えた。とはいえ遠距離やカヌーに遊びに行くわけにも行かず、なにかあればすぐに戻れる所に行くとなるとやはり自転車で走りに行く事になってしまう。で、ここのところしばらくご無沙汰していたH山に新しく仲間に入ったスペシャ号の試し乗りに行くことにしたのだ。
 今日はスペシャ号で初のH山なのでとりあえずタイムを計ることにした。H山の登り口から頂上まで何とか17分台後半で行けた。でもかなりきつかった、あまりタイムにこだわるのはやめておこうと正直思った。
 本来ならそのまま一気に下りに入るべきなのだけど、かなりきつかったので頂上で一休みしてからくだりはじめたのでした。昨日までの強風の影響で登りの途中にも落ち葉がかなり落ちていたので、「ひょっとすると今日あたりは倒木がひどいかも」と思いながら下っていると案の定ありました細身の倒木。立ち枯れた木が、強風で根から倒れていた。それほど太くないので手で持ち上げて撤去、先を急いだ。

ちょっと頑張りすぎてへばってしまい、
一休み〜
下り始めて少ししたら、いきなり倒木が道を
ふさいでいました。

難所の一つ激坂〜下りきると・・・・ (上)下りきると目の前に倒木が
(下)この先いったいいくつあるんだろう

 コンディションはややウエットで、滑りやすい場所もいくつかあった。そんな中激坂の下りきった先で木が思いっきり倒れているではないか。もうチョットで突っ込むところだった。このままにしておくと危ないので、エッチラオッチラ倒木撤去。その後も小さい木が倒れていたのをどけながらなんとか北林道まで下りきった。
 そのまま北林道を登りきり、尾根までBikeを押して上がり最後はサンシャインへと下り始めたのでした。

一旦北林道に出てから、その道を登ります。
こっちはのんびりと登りました(^^ゞ
もの凄くもやっていたのは黄砂のせいみたい。
以前倒木のあった場所にまたまた倒木が。
これは僕一人では無理でした。
スピードの出ているコーナー直後の倒木
、本当にギリギリで止まりました。
ルート整備ついでに、サンシャイン最後の
川の方へ下りていくルートを整備してきました。
落ち葉や、枝をどけて一応ルートとして
機能するようになりました。

 サンシャインの途中もまたまた倒木が・・・・やはりアレだけ強風が吹いた後はひどい。山をきちんと管理していないので立ち枯れた木がそのままになっている。だから強い風が吹くとすぐに倒れてくるのだ。走ってる時に倒れてきたらたまったもんじゃない。
 倒木処理のついでに、以前走っていたルート最後に右へと入っていく下り道を整備してきました。こちらはさらに凄い状態になっていて、倒木、木の枝、落ち葉、石ころなんかがルートを荒らしていた。何とかまともに走れるようにはしたが、今はほとんどのバイカーが真っ直ぐ通っているのであまり走る人はいないかも。






4月1日(土)
里山&ロードをクロスで走り回り!

 かねてから一緒に走ろうと言っていたnatioさんから連絡があった。「今度の土曜日どうですか〜?」午前中だけならなんとか予定が空けられたし、わざわざ遠くから来てくれることもあって一緒に里山を軽くクロスで走りに行くことになった。
 初めは近所の里山のコースで色々とルートをつないで1周約3kmのコースをぐるっと走った。いきなりグリップの悪い登りやら、下りやら、倒木越えやらと盛りだくさんの里山コースに、久々にダートを走るnatioさんは戸惑っていたけどすぐに慣れてきて倒木越えの降車乗車もスムーズに。泉トレイルから神戸トレイルへと場所を移して僕のお気に入りの小山尾根ルートを走る。このルートは展望はきかないが淡々とシングルトラックを尾根伝いに人工物を一切見ることなく走れるルートなのだ。

(上)フラットダートの区間もあってスピード
も出せる場所もある里山コース。
(下)里山を抜けてからH山ロードを走りに
行きました。途中ジャンボ干支の前で記念
撮影(笑)
落ち葉がいっぱいのシングルトラック。枝も
いっぱい落ちていたり、落ち葉に隠れた倒木
もあったりするのいで気が抜けません。
H山ロードを一回りした後、田舎の集落の
中に入り込んでウロウロとしました。
あっちへ行って行き止まり、こっちへ行って
行き止まりと狭い集落の道を散策。

 里山で一遊びした後に、コンビニで買い物をして近くの東屋で一休み。まだ風が少し冷たいけれど天気も良く久々にのんびりと出来た気がする。でもその後に一旦自宅近くまで戻ってからH山のロードを走りに行くことに。H山の登り口の横を通り過ぎて坂を登って行くのだけど、natioさんに先に行って〜と言うとあっという間に姿が見えなくなってしまいました^_^;僕は後からヒ〜コラヒ〜コラ坂を登りきってヤットの思いでお待ちかねのnatioさんに追いついた。
 今日はロードを走っていても車が少ない。僕は当たり前のような感覚なのだけど、普段車の多い所で走ることの多いnatioさんにはとても新鮮に感じたらしい。山間の道をあまり車の事を気にせずのんびりと流せる、改めて自転車環境の良さを感じた日でした。
 最後に近くの集落(伊勢平氏一門の墓がある神社がある)の狭い路地をウロウロと迷いながら散策してから今日のお遊びを終了したのでした。ダート&ロード半々ぐらいで走ってなかなか走り応えのあるルートでした。
また今度もやってみようかな。






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送