OutDoor遊び日記


9月13日(木)
今季初の日本海!

今年はいつになくカヌーに行く回数が少ない。でもこれは仕方の無い事だし、そのうちKOUが一緒に行けるようになったらもっともっと回数が増えるだろうと思い我慢するしかない。でも先月はまったく漕ぎに行けなかったわけだし、あまりの暑さで体調を崩してしばらく外遊びを夏休みしていた僕にとって、少し涼しくなってきた最近は時間があれば外に出たいという衝動に駆られるのであった。

と言うわけで今回は福井県は常神に行ってきました。今期初の日本海と言うことで海水浴シーズンも過ぎておまけに平日となればいつもの僕らだけの浜で遊び放題になるわけだ。だから行く前からとってもワクワク。しかし、前々日までは天気予報は曇りもしくは雨が降るような予報だった。熱帯低気圧も沖縄の辺りでウロウロとしているし、決していい条件で漕げるとは思っていなかったのだ。
でも、実際当日になってみると、朝のうち三重はややうす曇だったのだけど北陸道を北上して行くにしたがってどんどんいい天気になっていく。合流地点のJR敦賀駅まで来るとすでに暑いぐらいになって来ていた。誰が晴れ男なのか晴れ女なのかは分からないけど、とにかくいい天気になって良かった。

さてさて今回はファルト3艇で出発です。
心配していた天気もまったく問題なし。
さあ行くぞ〜!波も0.5m未満で気持ちの
いい風が吹いていてコンディションは最高。
なんだか暑くなりそうだぞ〜。 まあのんびり行きましょう。僕は今回久々に
前半は自作パドルで漕ぎました。
 Photo by 鯖さん
水の透明度が高く、水中に光のカーテンが見える。

今回のメンバーは、鯖さん、バロンさん、Sちゃん、僕の4人。艇はフジタ スペリオール、フェザークラフト クロンダイク、フェザークラフト FRTの3艇。そそくさとみんな着替えと出艇準備を済ませて、常神の駐車場の横の小さな浜から出艇。波も無くやや風があるものの気になる状態ではなく、日差しによって暑くなリ過ぎる体を冷やしてくれるぐらいの気持ちよさ。水質もなかなかの透明度で日差しが差し込む様子が光のカーテンのように艇の上からも確認できてとても幻想的。
とりあえずのっけから洞窟に入って常神の青の洞窟を味わう。だって出艇場所から一番近いところにある洞窟だし、帰りに寄ると光の加減でいまいちになってしまうから。ここは午前中に入るのがベストだと思う。

いきなり洞窟の探検。 水の状態と光の加減が良く、水が青く光って
います。やっぱり常神にきたらここに入らないと。
Photo by 鯖さん
さてさて次の目的地は〜 御神島をぐるっと廻って来る事に決定。

初めの洞窟を見た後は、海の状態も良いのでとりあえず目の前に見えている御神島へ行って、島の周囲を廻ることにした。今回は時計回りにぐるっと向こう側を廻ろうということに。島の周りには一体この岩は何トンあるんだろう?ってなぐらい大きな大きな岩がゴロゴロしていて、漕いでいてもそのダイナミックな景色に飽きる事が無い。
しばらく島の周囲を漕いで行くと、目の前に大きな口を開けている洞窟が見えてくる。入口の高さは10mほどあるだろうか、波がぶつかる音が暗い闇の奥から響いてくる。中は二手に分かれていて、左側は直ぐに行き止まりで特にこれと言った特徴は無い。でも右側は狭く奥に入っていて、まっくらっけっけなんだ。中ではコウモリが飛びまわっていてなんとも不気味。持ってきたヘッドライトを頭につけて中を覗くがいまいち光量が足らないみたいではっきりは見えない。おまけに波が入口から入ってきてボヨンボヨンとかなり艇を上下させるので身の危険を感じてしまう。暗いの怖い狭いの怖いお子ちゃまな僕はそそくさと洞窟から出てきたのでした。

島の周りをを時計回りに進んで行きました。 (上)日本海はダイナミックな景色が楽しめる。
(下)ロックガーデンを楽しみながらしばし休憩。
大きな大きな洞窟へ入って行くと。 奥は二手に分かれてます。左側は直ぐに行き
止まり。右側は真っ暗でコウモリが中で飛び
まわってます。

島をぐるっと半周廻ったところで、目の前に見えている半島にある小さな浜で昼食にすることにした。その浜はファルトに優しい砂利浜で、すぐ横には岩場もあって泳ぐのにはもってこい。上陸して早速Sちゃんは下見に岩場のほうへ足を運んでいた。しばらくの時間おのおの好きな事をして過ごす。鯖さんSちゃんは岩場の方へ泳ぎに行ったし、バロンさんも少し泳いでいたがその後岩の上でお昼寝タイム、僕はというと釣竿を取り出してカヌーで漕ぎ出し、艇の上から岩場近くをワームで探ってみた。結局アタリはあったものの釣り上げる事が出来なかった。

島をぐるっと廻った後、常神半島へ戻って
上陸。
さてさて泳ぎに行きますか〜
僕は艇の上から釣り糸を垂れてのんびり。
アタリはあっても釣れませんでした。
本当にいい天気。泳いで冷えた体も直ぐに
暑くなってきます。

水中から艇の上の僕を撮ったところ。
顔が歪んでる〜(笑)

昼食後は再び泳ぎに戻る。今度は僕も泳ぎに入り、カメラ片手にウミウシを探したんだけれど結局見つける事は出来なかった。その代わり、透明度の高い水中では色々なお魚さんたちが周りを泳いでいる。紀伊長島や海山に比べると色の綺麗な魚の数は比にならないけど、それでも美味しそうなお魚さんはいっぱいいましたよ。アオリイカも目の前を群れになって泳いでいたし。調子に乗って追いかけたら墨を吐いてあっという間に視界から消えていった。

昼ご飯を食べた後は、再び海へ 獲物はいないかな〜?
小さなグレの群れやワッペン(石鯛の子)が
あちらこちらで。
アオリイカ発見!エギ持ってくればよかった。
この後墨を吐かれました。

存分に遊んだ後は、今日は少し早めに撤収。出艇地に向けて半島の岸に沿ってロックガーデンを楽しみながら戻っていく。直ぐに帰ってしまうのがもったいないような感覚でのんびりと漕ぎ進む。途中途中で変った形の岩を見つけては勝手に名前を付けてしまう。

たんまり遊んだ後はのんびり沿岸を漕いで
進んで行く。命名「とんがり岩」そのまんま
やんけ。
おお、またトンネルか〜と思いきや、まったく
通れる状態ではありません。命名「逆三角形
トンネル」またそのまんま(笑)
今日は早めに撤収〜この後のお楽しみの為に。

今回のルートはこちら。地図をクリック!

無事に帰って来た僕らは、大荷物を広げてお片づけ。まるでお店を開いているか、粗大ゴミの中にいるのかってかんじで凄いことになっている。予定より30分ほど早く撤収完了して、この後はお楽しみのお食事タイム。今回は鯖さんがセッティングしてくれた、旅館 山下屋さんで少し早い夕飯をいただく事になっている。
しかしまだ少し時間が早かったみたいだったので、常神名物?常神のソテツを見物に行く事にした。何度かここには来てるけど、ソテツを見に行くのは初めてだ。
本当にこっちにあるの?って感じの狭い路地を山の方に案内板に沿ってくねくねと曲がりながら進んでいくと、いきなり家の裏のような所に有りますソテツが。でもこのソテツ侮ってはいけません、大正時代に国の天然記念物の指定を受けているだけあり、想定樹齢は千年以上、日本海側の北限とされているソテツなんだ。
ソテツの見物をした後は、またまた裏路地探検&漁師町散策とウロウロと歩き回り、あちこちに着いているイカの墨の跡を見ては「おー、ここ凄い跡がいっぱいある」「釣れそう〜」なんて言いながら時間まで歩き回ったのだ。

お片づけ〜♪もの凄い量の荷物。
粗大ゴミみたい(笑)
ご飯までには少し早かったので近所を散策。
有名な?常神のソテツを見物に。 全体が写っていませんが、結構大きかった。
樹齢は千年を越えるらしいです。日本海側
の北限のソテツです。
旅館街をウロウロと散策。この狭い路地と
階段がなんとも言えませんね。
(上)今回もやっちゃいました、堤防の上で・・・
直ぐ下は海〜。
(下)なになに?何かいるの?ちがう、こんな
所で倒立するのはバカだよね〜って(笑)

さあいよいよ時間となり、お食事会の始まり始まり〜。新鮮な海の幸がてんこ盛りのお刺身を初め、まだ動いているウニや、甘くて美味しいボタンエビ。極めつけは鯛の塩釜焼き。誰もこの塩を割った事が無いということなので僕から順番に叩き割っていく事に。これがまた意外に固くてテーブルの上を塩でいっぱいにしてしまったのは言うまでも無い。

さてさて食事の用意が出来たようなので、
今回は山下屋さんで宴会。
さあ〜食うぞ〜!海の幸がてんこ盛り。
ウニはまだ動いてたし。めちゃめちゃ
美味かった。
鯛の塩釜焼き〜!塩を叩き割るのが初めてで皆で順番に割りました。
とにかく全てのものが新鮮で美味しくて最高!これで泊まって行けるんなら文句無いのにな〜。
帰りの事もあるのでアルコールは一切無しで我慢。

お腹いっぱいになって、本当ならこのまま泊まって行きたいぐらい。バロンさんとSちゃんはそのまま帰ることにして先に出発。僕と鯖さんはどうしてもあのイカの墨跡が気になってしまい、「やる?」「やろうか」と言う事で竿を取り出し、エギは鯖さんのを借りて早速釣り始めたのでした。
目の前の海で投げることしばし、辺りが薄暗くなってきて、ライトが無いと見辛くなってきた頃に、まず鯖さんがイカをゲット!凄いぞ凄いぞと言いながらも、なんとか僕も釣りたいと必死。でもなかなか釣れずにいた。辺りも真っ暗になって、もうだめかな?なんて思い始めた時にいきなり目の前で変な感触と共に、エギを引き上げた瞬間、ビシューって言う音がしてイカの足が見えた。やった〜、と思った瞬間イカは逃げていってしまったのでした。悔しくてなんとか釣ってやろうと思い半分意地になって投げた。その後少ししたら今度は本当に釣れたのでした。しかも直ぐ足元で、でも釣り上げる瞬間にイカの墨攻撃を顔にくらってしまい顔や服に黒い斑点が出来てしまったのだった(涙)。

バロンさんとSちゃんは先に帰ったので、
僕と鯖さんで目の前の海でイカ釣り開始!
段々と暗くなってきて、周りがほとんど見えなく
なった頃に
まずは鯖さんがアオリイカ ゲット!! その後しばらくして、諦めかけた頃に僕も
少し小さめのアオリをゲット!
ちなみに釣り上げる時にイカに墨をかけられてしまいました(涙)。ほくろのように見えるのが墨。
翌日刺身にして食べたら、そらもう最高でした。

一人一匹づつイカが釣れたので、あまり長いことやってても帰りが遅くなるってことで、今回は撤収することにした。帰りの道中休憩で寄った多賀S.A.で彦根城のマスコットキャラクターヒコニャンを見つけた。そしてなによりラーメン缶の自販機が置いてあるのを見つけてしまったのだ。一時秋葉原周辺で売り切れが続出したと言うラーメン缶。思わず2缶ゲットしてみた。量は大したことはないが、昼ご飯の足し位にはなるんじゃないかなって思う。

帰り道に多賀S.A.で見つけたヒコニャンと ラーメン缶、思わず2缶買っちゃいました。

と言う事で久々の日本海ツーリングは終わったのでした。マル一日中天気にも恵まれたのが本当に良かった。でも帰りに段々と南下してくると雲行きが怪しくなり、雨がパラパラとフロントガラスに当たってきた。鈴鹿峠を越える頃には結構な雨になっていた。帰宅してから聞いたら三重は一日中雨が降ったり止んだりだったという。誰のせいだか晴れパワー、一日持ってくれて有難う。
もう少しするとまた越前クラゲの季節がやってくるんだろうな。その時にでもまた漕ぎに行きたいもんだ。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送