OutDoor遊び日記

10月19日(日)
第3回 アタック高見山!


今回で3回目となる松阪市飯高町で行われる「アタック高見山」。
本来ならばボランティアスタッフとして山頂班として高見山に登っているはずなんだけど、今回は第二子の出産予定日が近いこともあり基本的にはスタッフからはずしてもらうことにした。
ママの体調が安定はしているものの、予定日一週間前ということもあっていつ生まれてもおかしくない状態なので・・・
.携帯の電波の届かない所には行けない
・連絡があったらすぐに戻れる所にいたい
・突然抜けることになっても支障の無い事を手伝う

と言うことを基本に、スタート付近とその近辺の写真撮影に専念することにしたのでした。
今回の参加者は70人オーバーと過去最多で、いつもなら僕と一緒に山頂へ登っているa dayさんや、今回初参加のタマちゃんもいたのでした。ゴールで写真を撮っていた時に分かったのだけど、以前僕が勤めていた所のお客さんも参加者の中にいたりと、様々なメンバーが集まっていました。
今回初挑戦のタマちゃん! 過去最多約70名の参加者の皆さん。記念撮影!
記念撮影の後そのまま諸説名 天気も良く、座っているだけでもなんだか暑く感じる。
今回は伊賀から忍者も駆けつけてくれました。 a dayさん今回は参加者です。
70歳を過ぎてもまだまだ頑張るMさん! 説明が長くなり慌ててスタート準備!
スタートの合図と共に一斉にR166に走り出す参加者!  (上)車で後を追いかけて後方の選手達の写真を撮ったりしました。(下)a dayさん平地ですでに足がつり始めたそうです。
まだまだ先は長い、マイペースで! 義足のトライアスリートMさん、どうもFメカの調子が良くなかったようです。

集合写真の撮影とその他の諸説明(特にH氏の話が長引いた)が終わり大慌てで準備してスタート。
あっという間にスタートとなり、選手達は一斉に青空の中R166を高見山へと走っていったのでした。
その後、少しのんびりしてから僕は携帯の電波の届く範囲で選手達の写真を撮ろうとBighornを走らせた。しばらく走って行くと後方の選手達が見えてきた。追い抜きざまに次々とデジカメで撮影をしながらしばらく進んだ。で、少し進んだ所で車を止め選手達の写真を数枚撮り再び先に、月ヶ瀬のトンネルの手前で携帯の電波が届かなくなり少し引き返して再び撮影となったのでした。
(上)かわいいヒラヒラの付いたウエアーの女性参加者もいたり(下)段々と周りの山が迫ってきます。 好天気のR166をひた走る!

ほぼ最後尾の選手が通過した後一旦スタート地点に戻るべく走り出した。しかし今日はオートバイがやたらと多い、半端な数じゃない。ここR166は奈良や大阪方面からツーリングに来るライダーがとても多い。たしかに山の間を気持ちよく走れる道と名物ループ橋があるからなんだろう。
しばらく下るとなにやら前方にオートバイの集団とパトカーと消防車と救急車が止まっている。そのすぐ横にクワガタになった乗用車(車の真正面がへこんで両脇がクワガタのように前に出ている状態)とフロント周りがつぶれたオートバイが置いてあった。
すぐに「あ、正面衝突だ」と分かるレベル。乗用車のフロントガラスはひび割れておりライダーの安否が心配される。
でもその場で止まって確認するわけにも行かず、通り過ぎたのだけど、僕が登って行く時にはその事故は無かった事から途中ですれ違ったオートバイの集団だと言うことは察しがついた。
あと数分いや数十秒ずれたいたらひょっとすると僕が事故の当事者になっていたのかも知れないと思うと背筋が寒くなった。
今日はスタート直前に先導車を担当する予定?だったオートバイの方が駐車場で転び膝の皿を割り救急車で運ばれるハプニングがあったばかりだったのでさらに気を引き締めてドライブすることになった。
1位2位同時ゴールです。今回は3時間を切っていました。
自然とでるガッツポーズ! 全ての皆さんのフィニッシュを載せたいのですが、一部の方のみでごめんなさい。
タマちゃんも結構上位でフィニッシュ!さすが伊達に20インチのトラ車で一日20km30km走ったりしてません! べッちゃんも余裕?でフィニッシュ!
お父さんは頑張ったぞ!ゴールと同時に待ちかねていた家族が駆け寄ってました。いいですね〜。 いつも元気なYさん。ここでは道を間違えませんよね(笑)

スタート地点に戻ってからはしばらくのんびりとしてから、ゴールする選手達の写真を撮っていた。結局ゴールの写真係がいないこともあってほとんどの選手の写真を撮ることになった。
僕は早めに帰宅してママと出産準備の買い物へと行かなければならなかったのだが、なかなか仕事を引き継いでくれる人が帰ってこなかった。なんとかその人が来て選手のゴール写真を任せて帰宅することが出来たのでした。
しかし今日は色々な事があったな〜。
選手の皆さん、そしてボランティアスタッフの皆さんお疲れ様でした。また来年お会いしましょうね〜。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送