OutDoor遊び日記

12月26日(金)
城下町お散歩カメラ!


今日はお休みでした。なのでどっかお出掛けしようかと思っていたんだけど、朝から雪が舞うぐらいとにかく寒い!で、しばらく家でうだうだしていたんだけど、やっぱり出かけようってことで今日は隣の市の松阪の城下町をウロウロしてきました。
朝から小雪が舞ったり霙が降ったりしてたんだけど、ほんの少し南に下っただけでも天気が変わる。目的地に近づくにつれてどんどん天気が良くなっていくんだ。松阪に付く頃には青空になって良い天気。でも強烈に寒かったけど。

で、お城の近くの鈴の森公園に車をデポして今日は徒歩で周る事にしました。カメラを持ってダウンジャケットをしっかりと着込んで、てくてくとまずはお城を目指します。しかしとにかく風が強い、橋の上で何度も帽子を飛ばされそうになりました。
まずは松阪城址の中をうろうろと。久々に来たけどさすがに今日のような寒さでは人の姿がほとんど見られない。以前あった茶屋の横の猿小屋は姿を消してしまっていた。
朝の散歩の時、雪雲で山が見えなくなってた。 しかし、松阪へと向かう途中に青空が。名松線とすれ違いました。
(上)公園に車を出歩しててくてく歩いて行きます。(下)まずは松阪城址の中を散策。  松阪市歴史民族資料館です。今回は見送り。古い郵便ポストがありますね!
城跡は高台なので吹きっさらしで寒い〜! お城にいたハトさん、脚輪が付いていた。どこかの迷い鳩でしょうね。おうちが分からなくなるレース鳩がここ十年余りで急増中です。ひょっとしたら数十万円する鳩かも(笑)
お城の周りには猫ちゃんがいっぱい。 御城番屋敷の石畳を通って
  
戦時中に焼けていないので、この街は道は狭いし家は古い。でもそれがいいんですよね〜。

城跡を見た後は、すぐ下の御城番屋敷を周り、戦争で焼けてない城下町の古い家並みを見つつ細い道路沿いにいくつもある武家屋敷や町屋を巡った後に一般的な観光コースへ(笑)。本居宣長の生家や、三井家発祥の地、松阪商人の館へ。今回はこの松阪商人の館を見せてもらうことに。入場料200円を払い中へ入る。自由に屋敷の中を見ることが出来、現在まで残るいくつもの三重発祥の財閥の話などを案内の方に聞いたりしながら、当時の商人を想う事ができたのでした。
その後はお腹も空いてきたので、道沿いにあったうどん屋にはいり軽く腹ごしらえしてからのんびりと帰宅したのでした。
古い家があちこちに 旧参宮街道沿いには立派な家が軒を連ねています。この景色は江戸時代の人たちも見ていたんですね。
牛銀本店でお食事に・・・・・なわけないでしょ! ちょっと見難いけど、三味線屋さんです。和楽器全般を扱っています。奥には郵便ポストが。
松阪商人の館に入ることに。 「夏はいいんだけどね〜」と案内のおじさん。メチャ寒かった。
(左上)こんなにいっぱいお釜が!そんなに奉公人がいたんか〜っと思いきや、江戸時代に三度あったお伊勢参りブームの時、あまりの大勢の人が押し寄せるもんだから、宿に止まりきれない人たちが野宿しなければならなくなったそうで、その人たちの為に御接待する為の釜だそうです。
(左下)裏には蔵が三つも。一番大きな蔵は無くなってますが当時その蔵の上にはこんな飾り瓦が乗っていたそうです。
(右)ふっとい張りがあちこちに見えています。部屋も数え切れないぐらいあってさすがです。
金物屋さんです。こういった昔ながらの店がいたるとこりに。ここにも郵便ポストがありますね。この街に16個もあるそうです。 小腹が空いたのでうどん屋さんで、腹ごしらえ。その後帰路に付きました。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送