OutDoor遊び日記

4月2日(木)
久々トレイル調査!


今日はお休みの予定だったんだけど、夕方に仕事が入ったのでそれまでの時間で少しいつもとは別の場所へと走りに行ってきました。以前にイベントで走ったトレイルの周りに別のトレイルが複数ありそうな雰囲気だったのと、その近辺で先日知人がハイキングで登ってきた小山が良かったと聞いていたので行ってみる事にした。
地図で確認してみると、以前のラリーレイドで走った場所と重なっていることが分かった。そこで、その周辺の破線をGPSに落とし込んで出発!工業団地を抜けて裏道から走って行くと思いのほか近いことに驚いた。
今日の目的はこの先のこんもりと小高い山! 地滑りを食い止める為に打たれたコンクリートのアンカーが見えます。
一見古そうな道標ですが最近の物なんです。 程よく整備された小道を登っていきます。
誤字がいっぱいの案内板(笑) まず初めのピークに到着!
H山が遠くに見えてます。 強烈な階段を一旦下って
可愛らしい陶器のお地蔵さんがあちこちに 二つ目のピークに到着!

その場所は、以前大規模な地滑りが起きそうな状況になり、すぐ下にある集落の人たちが非難する事になった所。もうその地滑りは工事が終わり、見上げるような壁とコンクリートのアンカーが土を抑えている。そしてその工事を機会にそこのすぐ上の山へと続く道をハイキングルートや山上公園として地元の小学校の子供達と共に整備したものなんだ。山といっても本当に小さな山で、一つは105mもう一つは163mとあっという間に登りきってしまうレベル。
見覚えのあるトレイルの入り口から登って行く。ルートも良く整備されているが、整備されすぎていない感じがまたいい。まずは案内板にしたがって山上部の公園の周辺を周ってみる。誤字がいっぱいで笑える子供の手書きの看板や、可愛い陶器のお地蔵さんや置物がいっぱいあって楽しい。それらを見ながらバイクを担いで登り、最初の頂上からの展望を楽しんだ後、一番高い場所へと登って行く。
一旦激下りの階段を下りてまた登ると163mの頂上が見えてきた。ここでしばらく景色を眺めながら休憩。
メダカ池や蓮池などのビオトープがあります。 結構手が込んだ造り方をしてます。
(上)湿地の横をさらに奥へと進んで行きます。(下)分かれ道が現れてどっちに行くか思案中。 笹のトンネルみたいになっている所もありました。
一番期待していたルートはかなり厳しい状態。 (上)落ち葉フカフカは嬉しいけど、こんだけ深いと走りにくい。(下)道をふさぐほど張り出した木の根。
里山のトレイルに倒木は当たり前。 ヤセ尾根も所々にあります。
日当たりの良い鉄塔の下で昼飯にすることに。 食後のんびりしていると目に留まったのがワラビ・・・
いきなり山菜採りにチェンジ!

その後は、いよいよトレイル調査へと進む。GPSにあらかじめ地形図の破線をインプットしておいたのでそれを基本にルートを探して行く。いつものことだけど、この地形図の破線と言うのはかなりいい加減な事が多い。特に人が普段入らない里山の破線なんかはず〜っと昔に大体こんな感じだったなと記入されたものがそのまま引きつがれている物が多く。ほとんど廃道状態のものや、まったく道の痕跡すらないものも多い。
再びビオトープのある公園に戻ってきました。おたまじゃくしがいっぱいでした。 風は強いけど青空いっぱいです!
地図読みがいまいち苦手な僕にのトレイル調査にはGPSは欠かせません! 途中で竹林の中の激担ぎ上げもありました。
(上)帰りは川沿いのフラッとダートをのんびりと。(下)あちこちで桜が咲いていました。 ヤッパリ桜のバックは青空がいいね!

今回進んだルートも3回ほど行き詰まって引き返す羽目になった。歩きで移動しているならそのまま尾根伝いに行けそうだけど、Bikeを担いでとなると木が邪魔になるのでちょっと厳しい、と言った具合。それでも破線に無いルートがいくつか確認出来た。
そんなこんなで何度か引き返し、以前イベントで走ったルートへと戻り一旦国道まで出ることにした。500mほど国道を下り再びトレイルへと入る。その後送電線の巡視路を走りまた元のルートへと戻ってきた。何度か同じ場所を走ったりしてルートの感覚を掴んでまた次の調査に生かそうと思った。短時間で遊ぶには結構アップダウンもあるしルートも変化があるので楽しめるかも。今度はもう少し別の場所へと足を延ばしてみよう。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送